11月12日 木曜日 晴れ 師走の寒さ…
昨日までは、日没と共に酷い悪寒に襲われていた。
今日、悪寒は無いけれどアタマの芯に霧が掛かり、夕方の運転のヤバいことったら😨
原因は…
コロナ!ではなく、急激な気温低下による甲状腺機能低下症?
朝イチで営業外回りの日が続き、ついうっかりと朝食後の薬を飲み忘れて出てしまう😨
↓ 夜現在で、今日の昼〜午後服用分を飲み忘れ💧
甲状腺ホルモンT4チラーヂンだけでは認知機能の改善が出来ず、環七信号無視3回(幸い事故は無かったけれど…)で流石に怖くなり、掛かり付け内科クリニック主治医に泣き付きT3チロナミンを処方。
T3T4併用療法は自分の感覚でチロナミンのコントロールをするので、気温の高い季節はチロナミンの服用を昼に1回でも無問題なくらい絶好調💗
ところが…
樹々が色付くにつれ気温も下がり、私の体も冬眠モード突入⁉️
でも…
仕事を持つ現代人、それでは社会生活が送れない。
そんな時こそ救世主チロナミンの出番なのに、何故に服用忘れる⁉️
今日は、近くの交差点で右折車をボォ〜っと眺める始末、私が直進なので相手は待っているのに💧
お見合いすること暫し、ふと気付き、黙礼して通り過ぎる私なのであった。
相手は怪訝そうだったけれど💧💧
ダッシュボードの中にも薬ポーチを忍ばせているのに、それさえ思い出せない認知機能のヤバさ😨
Brain Fog。
コロナ後遺症でも見られると特集番組で観たけれど、甲状腺機能低下症でも頭の芯に霧が掛かる😹
T3ダイレクト補充チロナミンの影響でFT3が亢進しているけれど、気温の下がった今なら違う結果になるかも⁉️
鮭の遡上・おたまじゃくしの変態・熊の冬眠…
甲状腺ホルモンのパワー!
海から上陸して進化した人類、そりゃ影響受ける?
それにしても…
これほど気温・日照の影響を受けるとは、日本海側とか北欧に住んだらどうなるのかしら、私…