10月6日 火曜日 高曇り
土曜日午前中のウォーキング中に怪我した左掌の傷&痛みが増してきたので、お昼前に外科へ!
案の定… 化膿していました😹
問診票に怪我の状況を記入して提出すると、
待合室で看護師さんに「左掌を見せてください」と言われ、絆創膏を少しめくって見せると「わかりました、暫くお待ちください」
待合室は激混み。
外科よりも、内科の患者が圧倒的に多い💧
余計なお土産貰わないようにせねば💧💧
外科診察室にて。
開口一番ドクター「糖尿病の気が有ると言われたことありますか?」
私「いいえ」
外科ドクター「現在服用中の薬は… スタチン飲んでいるのね、脂質異常症?」
私「いいえ。コレステロール値が高くて、ハートセンター循環器内科で冠攣縮性狭心症発作の予防になるから服用するよう言われました。脂質異常症ではありません!」
外科ドクター「なるほど、わかりました」
(我が心の声) ムカつくっ!
アメリカンファストフード20年以上食べていない、ハンバーグもハンバーガーもフライドチキンも嫌い、道の駅&農産物直売所巡り趣味、美容的デブだけどメタボではない、ベジタリアンメニュー好き、なのに脂質異常症と思われた!! プライド傷付く〜
でも、外科ドクターに悪気は無いし、服用中の薬を見ればそう思いますよね……
看護師さんに絆創膏を剥がされると、傷をしげしげと眺めたドクター「ウォーキング中、どんな風に転んだの?」
私「新しいウォーキングシューズで歩いていたら、段差も穴ぼこも無いのに何故かイルカジャンプみたいにピョーンと前方へ飛んで、左手〜右手の順に道路につき、左手がズルッと滑ってこうなりました」
ドクター、驚いた表情。
看護師、笑いを堪えている。
そりゃ私だって驚いたもの、両脚空中だったし。
ハリウッド映画並み?かも…
バタフライの練習で「イルカ飛び」というのがあるけれど、丁度あんな感じ💧
因みに、イルカ飛びの発展系で「イルカの輪くぐり」もやったことが有ります。
水面なら怪我しないけれど、凸凹アスファルトでイルカ飛びしたら… 流血沙汰😵
外科ドクターに「何か質問は?」と聞かれたので、
「土曜日午前中に怪我して月曜日午後から悪化、受診のタイミングが分からない」と言うと、
「怪我した当日はただの擦り傷、流水で洗うだけで化膿せず自然治癒するかは運次第!」とのこと。
痛み止めはお断りしました。
痛くて夜眠れない程度では無いので。
ゲンタシン軟膏は優れもの💗
息子が小学生の時に小笠原に行く前に怪我してしまい、外科で傷をホチキス止めして破傷風のワクチンを打って、ゲンタシン軟膏&包帯セットを処方され、ダイビングボートの上で私が処置していて、
ダイビング中岩で軽い怪我した同船者を手当てして喜ばれました。
山登り中の軽い怪我にも対処出来る💗
今晩大人バレエレッスンがあると言うと、左手に負荷を掛けなければOK、赤く腫れるようならやめて、と言われました。
赤く腫れる=化膿が進む だそうです…
それにしても、病院は疲れます😹