10月1日 木曜日 雨のち晴れ 仲秋の名月
午前10時半、自宅から徒歩2分の農産物直売コーナーへ。近所の農家さんが朝採り野菜を出している。
残念ながら… 茄子の予定が朝の雨で収穫無し😹
水曜日昼過ぎに隣の区に住む妹からLINEが入り、「お姉さんちの裏の直売コーナーで初めて野菜を買った。安くて新鮮だから行ってみて!」と。
その直売コーナー、収穫有るときだけ不定期に開かれていて、私が通る時にはいつもクローズ。
テレビで「昼めし旅」観ながら食事していたので、食べ終わってから直売コーナーに突撃!
顔見知りの農家の奥さまが控えていて、「あと少し早ければ茄子も有ったけれど…」と。
妹は茄子1袋120円で買ったそうです。
スーパーでは、1つ250円でした💧
農家マダム「ねこたりん♪さん、ウチに買いに来るの初めて?」
私「近いのに、オープンしている時に合わなくて」
農家マダム「雨でない日の朝10時半に開けていることが多いです。夏は8〜10種類出しました。
夏野菜はこれで終わり、これからは泥ネギとか」
残念… こんなに近いのに😹
生姜の保存方法を教えて頂きました。
新鮮野菜はそれだけでご馳走です💗
ごぼうサラダは業務スーパーの袋入り、冷蔵庫の友。
ミニトマトは夏に仕込んだピクルス。
仲秋の名月、綺麗でしたが写メ忘れ😹