9月28日 月曜日 気持ちの良い爽やかな秋晴れ
天気とは裏腹に、我が心には暗雲が…
明日は8週間ぶりの内科クリニック定期通院日。
清里keep清泉寮・キティ・魚たちで賑やか💗
因みに、「高血圧管理手帳」というネーミングが気に入らないので、
「高」は下呂温泉で寛ぐ「岐阜キティ」で目隠し💧
だって、私そんなに「高」血圧ではないし。
こういうのはプライドが傷付きます⁉️
毎日の課題?宿題:起床時&就寝時の血圧測定
就寝時は、一度もやったこと有りません。
起床時すら、このザマ…
で、前回は「持参忘れた」ことにしました💧
夏休みの宿題サボって登校日を迎えた小学生でもしませんよね、そんなこと。。。
明日は何と言い訳しようか、頭の中がグルグル🌀
主治医を怒らせて「出禁」はヤバイので…
甲状腺ホルモンT3製剤チロナミン、必死のネゴシエーション(笑)で処方して貰っている関係上、追い出されて他所へ移ったらT4製剤チラーヂンしか貰えませぬ😹
なら、真面目に宿題やれよ! ですよね、はい…
この2ヶ月間、冠攣縮性狭心症発作は、皆無v
気温による血管拡張効果?によるものかも⁉️
カテーテルアブレーション中に撤退された余剰回路からの不整脈発作も、皆無v
コロナ禍の影響でダラダラ過ごしていたから⁉️
甲状腺機能低下症もチロナミン飲み忘れても凌げる程の調子良さv
夏という季節の賜物かと。
で…
調子良いので通院間隔を延ばしたいが、本心💧
気温が1桁になったら真面目に通院します💧💧
明日は何を言われるやら。
2ヶ月間の体調について質問されるので、
心臓&甲状腺は絶好調!と答えるものの、
大腸憩室からの下血で外科で検査したことを報告せねば。 悩み多きトイレ問題!
下血のタイミングは奥上高地徳沢。
奥穂高に向かう途中。
そこまで正直に伝えるか伏せるか、悩みます…
「またソロで北アルプス⁉️ 下血したのに続行?」
何を言われるやら、トホホ……
〜 主治医には内緒の心の声 〜
徳沢でやらかして、1時間後の横尾で決断。
横尾で未だ自然止血出来なければ引き返すつもり。
外科のドクターは「自然止血出来たから良いものの」と言っておられたけれど…
レスキュー費用保険&ココヘリを心の支えに💧
☆ 冠攣縮性狭心症の皆さまへ ☆
夏は調子良いですか〜?
昼、梨を求めてクルマで15分!
税別1000円ランチを食す♪
さて、ベジタリアンメニューの夕食拵えるかな。