9月15日 火曜日 曇り 蒸し暑い
ご近所のお通夜から戻り、着替えてベッドの上。
夕食は、旦那が特製ポークカリーを鋭意作成中💧
旦那曰く「久し振りの銀シャリ〜💗」
5月30日 土曜日 の発作以来、一度も冠攣縮性狭心症の発作が有りませんヽ(´▽`)/
お陰で朝食後の薬もちょいちょい飲み忘れる始末↓
アーチスト:αβブロッカー 心臓保護作用 「神薬」
ピタバスタチン:ストロングスタチン リバロのジェネ
コレステロール低下&血管内皮細胞に働き掛ける
何度も述べているけれど、↑ の中で、ハートセンター循環器内科で私が服用に抵抗したのが、ストロングスタチン。
「プライドが傷付きました!」と💧
スタチンは、生活習慣の乱れたメタボなヒトが飲むイメージ。
私、美容的デブ!だけどメタボでは無い。
アメリカンファストフード大嫌いで20年以上食べていない、甘いもの苦手、(コロナ禍前で)運動している、道の駅&農産物直売所巡り趣味の時々肉も食べる「なんちゃってベジタリアン」、なのに何故⁉️
徹底抗戦したけれど、「体質!」とドクターに切り捨てられて😂
以来、アタマに来たので道の駅&直売所巡りに拍車が掛かり、自分のご飯は「黒米増し増し十七穀米」。
家族曰くの「修行メシ」💧
家族のご飯は「もち麦ご飯」。
「ムショ飯」と悪態つかれておりまする…
冠攣縮性狭心症発作のみならず、不整脈根治手術カテーテルアブレーション中に場所が悪くて撤退された、頻脈性不整脈PSVTも、全く無し!
冠攣縮性狭心症発作のトリガー、急激な温度差のみならず血管内皮細胞のナントカも有り、その予防対策としてストロングスタチン服用だけれど、この分なら飲まなくてもいけるんじゃね⁉️
道の駅&農産物直売所巡りに励めば…
我が両親共に拡張型心筋症による心不全で他界の、心臓病家系。妹も循環器内科に定期通院中。
そんな家族歴に、ドクターは警戒しているのかも?
でも、非発作時は心臓の存在すら忘れているほど無症状な私、「治ることは無い」と言われているけれど、新鮮野菜パワーでこのまま行けたりして⁉️
ドキドキも皆無、だっていいオトコが居ないから?
たまにはドキドキしてみた〜い、なんちゃって💧
あ、ドキドキすること有りました!
苦手の車庫入れ&喧嘩?臨戦態勢の時💧💧
野菜メインのメニュー続き、流石に肉が欲しくなりました💧
野菜メインメニュー、家族曰くの「解脱メシ」💧
野菜メインメニュー → vegetarian → vegan → 光合成街道一直線⁉️
あるいは、地面に穴掘って竹筒出して即身仏⁉️
と、家族から弄られておりまする…
で、肉はやはり旨い! 力が出るし♪
そう言うと… 家族「煩悩と邪念の塊」ですと💧