8月12日 水曜日 晴れ 最終日
早朝の徳澤園。
蝶ヶ岳ピストンの方々が出発して行きます。
蝶ヶ岳。
40年ほど前の秋、初北アルプスが燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳〜上高地でした。
パノラマコース縦走路最後のピークなので何となく通過したけれど、徳澤園から蝶ヶ岳へは急登。
チェックアウトの準備をしてラウンジへ。
今回の山旅最大の目的の1つは、クラシカルかつ重厚なラウンジでモーニング珈琲をいただくこと。
2015年8月槍ヶ岳の帰途、徳澤園に宿泊。
何を血迷ったのか?チェックアウト後に徳澤園前のベンチでお湯を沸かして珈琲を💧
隣のオジサマはジェットボイル。
で… 今回はケチなこと考えずに初志貫徹!
徳澤園人気のお土産ですが、嵩張るので購入せず💧
8:30 チェックアウト
山小屋ホテルゆえ、チェックアウトは山小屋並み。
上高地小梨平キャンプ場の熊被害により、此方に移動された方が多いらしい。
9:00 徳澤園出発
ベンチに腰掛けてずーっと池を眺めていました…
梓川右岸、森の中の自然遊歩道。
右足の外反母趾&小指が痛く、歩くのが辛い😹
最短距離で河童橋へ行ける梓川左岸にしておけば良かったのに。
ホテルやカフェのテラスは大賑わい。
上高地名物apple pieがいただけます💗
私は… 一度食べたからもういいや!ですが、甘いもの好きな方には五千尺のケーキもお勧め。
3列シートでフルリクライニング、ゆったり💗
コロナ禍の影響なのか中央道渋滞は少しだけ、40分遅れで新宿に到着。2時間遅れザラなのに…
外反母趾&小指が痛くて歩けないので旦那に駅まで迎えに来て貰い、ジョリパで夕食を奢る。
北アルプス紀行 ⑨ 山と音楽・お土産・費用に続く☆