7月25日  土曜日  早朝から大雨
↑ 部屋の窓から望む💗     

7時、朝食ビュッフェへ!
↑ 地元の食材をメインにチョイス💗
↑ 手前は、新鮮な高原レタスのしゃぶしゃぶ、満腹感半端なし!
ダイエットには最適だけれどビュッフェでは負け💧

ワカサギ甘露煮・地元の木綿豆腐・梅干・野沢菜漬&小海町特産『くらかけ豆』

『くらかけ豆』、大豆の仲間。超薄味で歯応えあり。
しっかり噛むので満腹感半端なし、ダイエットには最適だけれどビュッフェでは負け💧
↑ 大蒜たっぷり蒸し餃子・蒟蒻・切干大根
味付けは全て薄味でヘルシー💗
↑ コンソメ味の温泉卵・具沢山の味噌汁💗
↑ 信州蕎麦、絶品💗
山葵はおろしたて?なのか、甘さも⁉️
二杯目でとろろ蕎麦をいただきたかったけれどお腹パンパン、無念の諦め😂
↑ コーンクリームスープ&ヨーグルト💗
↑ フルーツ&ブラック珈琲💗
「禁断の」グレープフルーツ、家では食べないけれどビュッフェでは必ず💧

食後は敷地内の温泉へ!
↑ 高原結婚式用チャペル⛪️
夜はステンドグラスが映えて綺麗でしたが、大雨でスマホを出せなかった…
↑ ホタルブクロ
↑ 温泉入口脇の可愛い小屋

源泉掛け流しの内湯、加温循環の露天風呂。
露天風呂からは荒船山方面が望める筈ですが、ガスガスで白樺林以外何も見えず…

湯上りのアイスはみかんバーをチョイス💗
シャトレーゼのアイスが8種類、食べ放題!
↑ ロビーに設けられた新鮮野菜直売コーナー、ズッキーニを購入💗
ラタトゥイユに使います💗💗

10:45チェックアウト。
シャトレーゼ小海リエックス〜松原湖〜佐久〜内山峠〜下仁田〜深谷〜122号〜298号で帰宅。


『道の駅 下仁田』で昼食&農産物直売所の予定が、何故か素通りしてしまい文句タラタラの私。

『道の駅 下仁田』農産物直売所は行きにチェックしていて、原木椎茸250円⁉️  ズッキーニ2色セット100円⁉️  他色々有り。

↑ 『おおぎや』で味噌ラーメン&炒飯をシェア💗

渋沢栄一で盛り上がり中の、深谷の道の駅に立寄り。
↑ 旨い💗
↑ 『道の駅 おかべ』農産物直売所で購入💗
原木椎茸は無し、全て菌床椎茸。
『下仁田』に立ち寄らなかったことを後悔😂


夕方帰宅。
日曜日は、ドロドロのトレッキングシューズゴシゴシが待っています。


💗 シャトレーゼ小海リエックスの感想 💗
広大な敷地に、ゴルフコース・テニスコート・森の小道・スキー場・コテージ・ホテル・温泉施設・プール・フィットネスジム・キャンプサイトが点在。

小物製作ワークショップ、森ヨガ、ネイチャーガイド付きトレッキング、ノルディックウォーキングレッスンなども有り、要予約。

ウエルカムスイーツ有り💗
↑ 部屋に置いて有ります。持ち帰ったけれど…

今回、シャトレーゼポイントを使って朝食付ツインルームを2泊申し込みました。
無料ペア宿泊券ですが、特定日につき1人2000円✖️2名✖️2泊分払いました。

初日は途中の道の駅・コンビニでの夕食調達が出来ず、夕食ビュッフェ1人3500円✖️2名。

朝食ビュッフェは良いけれど夕食ビュッフェはもったいないような…  そんなに食べられないし💧

朝食ビュッフェは気に入りました💗
全体的に薄味でヘルシー。
信州の食べ物も多く、vegetarian・veganにも嬉しいかと思います💗


あと2000ポイント有るので、そのうちまた💗

ホテルの雰囲気ですが、ファミリー、テニス合宿、ゴルフコンペの方々も多く、カジュアル感有り♪



さて、今週末はいよいよ『清里フィールドバレエ』。
橋本病ブロ友さんとveganレストランで落ち合って、土曜日〜月曜日、夜の野外バレエ、翌日のトレッキングを楽しんできます💗