4月19日 日曜日  快晴  風少々  初夏の陽気


「不要不急の外出自粛」要請中の休日。

キャベツ高騰の昨今。
よし、川向こうの農産物直売所に春キャベツ買い出しに行くぞ〜!

↑ ランタスティックのデータ♡

チャリを漕いでいる時のみ計測、ウォーキング中は一時停止モードに。


正午、自宅出発!
今月購入のDAHONフォールディングバイク使用♪

江戸川土手を進む。
ソロウォーキング・ジョギング・サイクリング・犬の散歩をしている方が多い。
広いので間隔は十分。← 言い訳がましい⁉️

私もマスクをしてソロでチャリを漕ぐ。


↑ 市川橋を渡った土手の上
↑ 外出自粛中なのに…⁉️
茶屋も営業中、甘酒・アイス・缶ビール・おでんなど
おカネ使わない主義ゆえ、甘酒100円の誘惑を振り切るのに決意が…

↑ 文才が〜〜〜   無い!!!
↑ 北原白秋

市川には、文豪ゆかりの文学碑などが多い。

里見公園内ではチャリ手押しが義務付けられているので、チャリを押して森の小径を登ると…

展望台♡
江戸川の向こうに丹沢の山なみ⁉️
↑ 昨日の大雨で大気が澄んでいて、富士山の下半分かすかに&丹沢の大山〜三ノ塔〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜大室山を望む♡
丹沢山は、マンションで遮られている⁉️
↑ 此方はよく分かりませんでした…
南アルプス悪沢岳って⁉️ 流石に信じ難い…


森の中をチャリ手押しで進み、次の目的地へ。
↑ 一瞬、信州の別荘地かと錯覚⁉️
↑ 見落としそうな細い道を進む。
森の中に、タケノコ掘り?のおばーさんが独り。
この辺り、『国府台緑地』らしい?

市川の森・山の中には高原別荘風のステキなお宅も点在していて、おうちウォッチングも楽しい♡


次の目的地:じゅんさい池緑地
↑ 藤棚を下から煽ってみた♡
↑ 擬態する猫⁉️    ぐっすりお昼寝中zzz
 ↑ the 山!
↑ 東屋&太鼓橋
↑ 春爛漫♡
↑ おしどり夫婦♡♡


帰途も江戸川土手を走る。
土手は安心して走れるので、チャリのサドルを上げて前傾姿勢で漕ぐと程良く腹筋を使える&疲れずv

DAHONフォールディングバイク、小さいのにお高いだけあってか、乗り心地最高v
我がクロスバイク以上の性能⁉️


腹減った〜
近場ではおカネを使わない主義ゆえ、フラフラしながらパン屋さん経由して帰宅。
↑ サーモスに熱々の苺紅茶を、セリアのボトルにスポーツドリンク粉末を溶かしたものを入れて持参。

春キャベツ狙いで30リットルデイパック担いで出掛けたのに、なぁ〜んと!カラで帰宅という…
↑ 午後4時過ぎ、待望のランチ♡
汗だくでビールプシュっ!したかったけれど、これ以上デブになったらヤバいので、ノンアルで。

↑ 本日のブランチ♡
棊子麺だけでは足りなくて、業務スーパー食材を…
太るわけです、トホホ…

さて、夕食準備♡