3月21日  土曜日  晴れ  朝晩寒く日中暑い

『大楠山・三浦富士 ロングトレイル』
2018年12月に一度歩いたルートを、一部ワイルドに?変更して徘徊してみました。

(画像はお借りしました)
踏破するとYAMAP三浦アルプスバッチが貰えるそうですが、京急の所定の施設に行かないとならず、未だ…





朝8時半頃、最寄駅へ。
運良く『三崎口』行き快速特急に乗れました!

海が見えてくるとワクワクして来ます♡

 ↑ 京急長沢駅に到着!
駅から南に歩くと海、北に歩くと山。

駅前のセブンで朝食の焼きおにぎり・あんぱん・暖かいお茶を購入、トイレも駅とセブンで済ませ、駅前のベンチで焼きおにぎりを食べる。

↑10:56 スタート!
↑ 三浦富士方面を望む
↑ 三浦富士登山口
  ↑花・花・花…
↑ 倒木  台風以降に通るのは初めて…
↑ 眼下に広がる東京湾!
↑隣駅からのルートと合流
↑ 11:38   三浦富士(富士山)182.9m
三角点タッチ。
手が浮腫んでいて、お見苦しくてスミマセヌ…

相模湾の向こうに富士山が…見えない⁉️
オバチャマたちが「さっきまで薄っすらと見えていたのよ」と教えてくださいましたが…


三浦富士、眺望が良くてお弁当スポット。
レジャーシートの上でお昼寝しているグループも。


その2 に続きます。


実は、昨日は大楠山を下って葉山方面へ行く京急バスに乗った途端お腹がゴロゴロ…

過敏性腸症候群特効薬『イリボー錠』を追加しても効果無く、『新逗子駅』改め『逗子・葉山駅』に到着後、トイレに籠城。
自宅最寄駅でもトイレに籠城。 キツかった〜


夕食は抜きで水分補給だけしてベッドへダイブ!

今晩、丸の内の焼鳥屋さんでコース料理の予定。
何事もなく堪能出来ますように…