3月16日 月曜日 快晴 物凄い強風
早朝妹からメールが届き、大学病院に収監中⁉️
肺炎で、3週間近くの予定。
ステロイドパルス療法が終わったので、面会OK!
と言うわけで…
夕方、仕事帰りに寄ってみた。
何が欲しいか聞くと、院内カフェのホットカフェラテを所望。
ステロイドの副作用で血糖値↑の為、甘い物厳禁。
リバーサイドビューの部屋の窓際で眺め良しv
妹に「筑波山がクッキリだね!」と言うと、「どれ? アレ山なの⁉️」ですと…
〜 微熱&喉の痛み&息の吸えない酷い息切れ 〜
咳・痰・高熱皆無!
なので、肺炎は疑われずレントゲン検査無しで「風邪」と診断。
頭痛が酷くなりカロナールを処方されて楽になるものの、日を追うごとに息切れが悪化。
あまりの酷さに、血液検査したら炎症反応数値↑
近医からお呼び出し電話が入り出頭、レントゲン検査で両肺が真っ白!
ドクターがタクシーを呼んでくれて、そのまま大学病院へGO!!
因みに…
何故早い段階でレントゲン撮影しなかったかというと、咳・痰皆無、高熱も無しなので肺炎は考えられず、レントゲン撮影での「無用な被曝」を恐れたから、とのこと。
今はそんなに簡単にレントゲン検査はしない方針?
「無用な被曝」⁉️
既に、東日本大震災のアレで被曝していますが…
妹は隣の区の住民だけれど、同じ浄水場の水を毎日飲んでいたし、今更怖いもの無し、それよりサッサとレントゲン撮れば良かったのに… 我が感想。
〜防護服のドクター&ナースに囲まれて〜
新型コロナウィルス感染第1号を疑われ、紹介状とレントゲン写真を受付に提出したら即個室へ!
その後バストイレ付の個室に連行され、テレビで見るのとソックリの防護服にゴーグルのドクターたちが入ってきた!!
biohazard⁉️ 映像の世界⁉️⁉️
ベッドでポータブルレントゲンを撮られたり、部屋からは出ないよう監視下に置かれ、アレコレ調べられた結果、『レジオネラ菌による器質化肺炎』確定。
痰が出ないので「喀痰検査」出来ず、「気管支鏡検査」が辛かった!とのこと。
意識を失っている間に肺胞組織を採取。
気付いたらワープしていた⁉️
レジオネラ菌は抗生剤で殺し、繊維化しつつある肺胞組織の炎症をステロイドパルス療法で抑える。
やっと点滴が外れて服薬になったものの、退院後も今月いっぱい自宅療養。
4月〜復職でも、向こう3ヶ月間は感染予防しながらステロイド減量していく。
温泉・スーパー銭湯・銭湯・プール・スポーツジム・ヨガスタジオ・映画館など、4月〜3ヶ月はNG!
レジオネラ菌は水中・土中にいて、風邪などで免疫力低下していると肺炎を起こすとか…
入院中に保健所から電話が来たそうです。
レジオネラ菌も保健所への報告義務があるそうで。
大学病院のドクターから「温泉・スーパー銭湯・銭湯に行ってない? 噴水の側にいたことは? 手袋無しで庭いじりした? エアコンのフィルター交換している?
加湿器の掃除は? 加湿器、最新のは自動で掃除してくれるから買い換えたら?」と言われ、加湿器が怪しいと踏んでいるとのこと。
我が家も加湿器フル稼働ですが、旦那がハイターを使って綺麗にしています。
妹「ドクターから加湿器買い替えを勧められたり、スーパー銭湯にも行けないなんて踏んだり蹴ったり」
妹「大学病院に来る前の抗生剤の使い過ぎにより。熱が出たよ。効かないからどんどん強くなるし…」
ベジタリアンメニュー、旨そう!
明日は自分の月一定期通院日。
冠攣縮性狭心症発作無し無し連勝記録がストップ!
なので、ストロングスタチンやめたい希望は諦め…
「なんちゃってベジタリアン」で「道の駅&農産物直売所巡り趣味」で、アメリカンファストフード嫌いでMもKも20年以上入っていないし、小豆系以外の甘いもの苦手でケーキも年数回しか食べないし、デブだけれどメタボではない私なのに、スタチン服用はプライドがズタズタに傷付きます!!
ストロングスタチンから早よ離脱した〜い!!!
さて、明日は早起きして「血圧手帳」完成v