3月15日  日曜日  晴れ

DAHONフォールディングバイク試乗会目的で、愛用のクロスバイクでミニベロ専門店へ!


先ず、20段変速のお目当ての1台から。
坂道の感覚を掴むため土手まで行って構いません、との有難きお言葉に甘えまして…


ん⁉️

コレ、折り畳み自転車というよりクロスバイク⁉️
気持ち良く進みます。 土手の坂も楽勝v


お店に戻り感想を述べると、比較の為に、同じDAHONで定価20万円弱の2kg軽い10段変速で一回り。

ん⁉️

1台目のクロスバイク並みの走りとはうって変わり、感覚的にイマイチ不安定?   これはないなぁ…


お店に戻り、DAHON7段変速のお手頃価格のモノについて聞いてみると、重量半端なし。


☆目的:遠乗りした時、行きは良い良い帰りは辛いになる。 車載は基本的に無し、輪行は電車を想定。
体力が無いので、3段ギアとか重いモノはNO!


車載輪行は、旦那が運転してくれないと出来ず。
心疾患持ちゆえ「高速あるいはプライベートでの1時間以上の運転はNG!」と、ハートセンター循環器内科ドクターから釘を刺されているので。

クルマは「走る棺桶・動く凶器」、運転中の発作で事故って他人様を傷つけたら、取り返しつかず…


と言うわけで…
元々目をつけていた1台目を輪行バッグに仕舞うところ・出して組み立てるところをデモして貰う。
実際に輪行バッグに入れた状態で肩に掛けてみた。


2019モデル試乗車で良ければ、3割オフ+DAHON輪行バッグ付き♡


決めた!    
内金1万円。 整備して納車は来月最初の土日希望。
乗って帰るので、天気に左右されます。


↓ この試乗車を購入♡
サドルをレディース仕様の広くてクッション付きに変更、ライトも装着。
納車までに防犯登録を依頼。

納車時に輪行バッグへの収め方などレクチャー&手順の動画撮影をさせて貰うことに。
何せ物覚え超悪いので……
 ↑ 3ステップで折り畳み完了、工具不要v
↑ カラーはミッドナイトブルー♡
試乗会キャンペーンで、定価の3割引&DAHON輪行バッグ付き!


フォールディングバイク、やっと…念願が叶います。
クロスバイクで走ってみて感覚を掴めたので。

『秩父札所巡り』『三浦半島海岸線巡り』などしてみたい。
どちらも駅で借りられるレンタサイクルが有りますが、my bike なら疲れてギブアップの時点で電車に乗れるから…



『しまなみ海道』についても相談しました。
ここの支店が有るので、レンタサイクル可能v

『往復新幹線・ホテル・ガイド付き しまなみ海道ツアー』を秋に開催しているそうですが、個人で行っても2日で回れるそうなので、ソロの私は往復夜行バス&格安ゲストハウスを狙います♪

コロナショックでGWも予約が空いているとのこと。
往復夜行バス、コロナウィルスが心配だけれど運を天に任せて行くか、丹沢山登りでお茶を濁すか…



ミニベロ専門店を後に、農産物直売所目指して埼玉方面へGO!

↑ 道端の鈴蘭
↑ 中川沿いに立つ御神木
↑ マリーナ

埼玉県の直売所に行くつもりが、疲れて帰宅…
昼抜きで走り回っていて気分が悪い。
ベッドにダイブ→5時間の爆睡!
 ↑ 夕餉♡   初『やよい軒』、旨い♡


さて、明日こそ早起きしてデスクワークせねば…
遊び過ぎて溜まってしまった( ̄◇ ̄;)