2月12日 水曜日 快晴 小春日和
朝から忙しくて…
鱈・キノコ鍋に冷凍うどんを放り込み、食む!
昨日館山で購入の『豆絞り』、旨いv
午後4時、近所の美容院へGO!
★★★ 美容師さんの指摘 ★★★
美「ショートカットなのに、中の方の髪の毛が細くよれて固結びになっている⁉️」
美「髪が疲れているというより、体が疲れている?」
うーん…
小春日和で気持ちアゲアゲ、甲状腺機能低下症による眠気・怠さも皆無で快調なのに、疲れている⁉️
身体の疲れが髪の毛に現れている⁉️⁉️
カット→ヘナ染め→シャンプー→トリートメント。
ヘナ染め〜シャンプー〜トリートメントの間、爆睡zzz…
美「終点で〜す!かなりお疲れモードのようですね」
美容師さんに起こされた…
カット・ヘナ染め・トリートメント&愛用のハーブ石鹸シャンプーから誕生月割引で、9610円也〜
帰宅後、デスクワーク続行!
旦那がルネ仲間と飲み会なので、息子の帰宅を待って『てんや』で夕食。
自分の分は自分で払う、生活費からは出さず。
セットメニュー:680円也〜、大満足♡
息子の「ミニストップのハッシュドポテトが食べたい!」に、「ミニストップも良いけれど、安くて美味しいハッシュドポテトを買いに行こう!!」と、業務スーパーへ連れ込む。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
明日は午後から研修。
研修後懇親会ですが、夜バレエレッスンが有るので飲み会は不参加。
♡♡ 冠攣縮性狭心症発作無し無し2ヶ月目 ♡♡
発作の要因:寒冷刺激&血管内皮細胞の炎症?
大人バレエレッスンに定期的に参加するようになって以来、脹脛を使う為か?狭心症発作が起きずv
脹脛を刺激→血管内皮細胞を刺激→一酸化窒素NOを産生→血管拡張効果
脹脛の刺激には色々な方法が有るけれど、「健康目的」「狭心症発作予防目的」で脹脛の上下運動とかするのは面白くない(>_<)
拡張型心筋症の両親は、暇さえ有ればスクワットや階段昇降に励んでいたけれど、ひたすら根性⁉️
脹脛を使うなら、バレエの基礎レッスン、音楽に合わせてクッペ〜ルルベ〜パッセとかピルエット、あるいは2番ポジションでドゥミ・プリエ〜グラン・プリエの方が楽しい、内転筋も鍛えられるし♡
先週土曜日夜、東京文化会館大ホールで観た『バレエ海賊』全幕公演、酒井はなさんの基本に忠実なパッセ&ピルエットが脳裏から離れません…