2月4日  火曜日  晴れ   

今日は、旦那のハートセンター予約日&内科クリニック詳細検査結果日。


営業回りの合間に、旦那の送迎を2往復。


☆☆☆ ハートセンター  ☆☆☆

★ イベントレコーダー2週間の結果 ★

★ 期外収縮、問題なし!
ドクター「動悸を強く感じても薬の処方は無し。逆に別の不整脈を誘発して死亡率が上がった報告も有り、現在は基本薬は使わない方針」

★ 僧帽弁の締まり具合の方が気になるので、半年後にもう一度診察を受けること!!


脈の乱れでなかなか記録出来なかったイベントレコーダー、「壊れているのか?」と疑っていましたが、診察室のパソコン画面では波形がクリアに表示されていて、3例見せてくれたとのこと。

キカイは壊れていませんでした。


要するに。
期外収縮なので無問題、たとえ動悸が気になっても。

僧帽弁の締まり具合は、いわば経年劣化⁉️

旦那「加齢、ということなのかなぁ」
私「長年使用しているので、パッキンが硬くなったのか、サイズが微妙に合わなくてなってきたのかも」
旦那「半年後に診せてどうするのかなぁ」
私「酷くなればパーツ交換だけど、そうならぬよう経過観察するのかもよ」


〜〜〜 期外収縮の自覚症状 〜〜〜
旦那「寝ていてもドッキンドッキンで目覚めたり、ルネのスタジオレッスン中に動悸で目眩がしたりも有ったけれど、ドクターは運動制限無し・無問題!なんだよね…」

私「自分は動悸って無いから分からないけれど、エロいことでも妄想してドキドキじゃないのぉ⁉️」

旦那「………」呆れて無言。 

多分、旦那は神経がデリケートなのね。
私は、心臓に剛毛が生えているらしい⁉️


私、発作の時以外は心臓の存在そのものすら忘れているし、ホルターで期外収縮がどれほど出ていても自覚無いし。

冠攣縮性狭心症発作すら、冠動脈の攣縮が造影剤CT&心電図で捉えられても、自覚症状皆無!が有ったし。


旦那「暫くは朝食後の珈琲をやめるから、珈琲欲しかったら自分で淹れて!」

あー、面倒。
旦那の淹れてくれた濃い目ブラック珈琲飲みながらメイクしていたのに、明日から自分でやるのぉ⁉️

それにしても、心房細動でなくホッとしました…
脳梗塞はゴメン!ですから。


☆☆☆ 内科クリニック ☆☆☆

★ 肝炎の抗体検査結果:異常無し!
肝臓の数値&炎症反応が凄かったので預けてある検体を使って追加の詳細検査したけれど、良かった…

と言うわけで、薬の処方は無し。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
♡♡♡   birthday lunch   ♡♡♡

↑ 相変わらず、塩分強過ぎ!  喉が乾く……

私のハートセンター循環器内科から指示された「塩分1日6g以内」、この一皿で限界超えたかも⁉️
塩分制限、守ったのは半月くらいで、その後はなし崩し、現在に至る。
特に、外食メニューは塩分多いから…

↑ パン食べ放題、炭水化物攻撃!!
パンも塩分が有りますねぇ。 塩味を感じる…

ドリンクバーで、「禁断のグレープフルーツジュース」を3杯v

↑ 誕生月プレゼント♡

↑ 本日の朝餉♡   
食パンで巻いた恵方巻ロール、意外と旨い♪
↑ シャトレーゼで20%オフの大福、旨い♡
甘いもの苦手と言いつつ、小豆系は好き♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今晩のバレエレッスン、泣く泣くサボり…
レオタードデビュー⁉️の予定でしたが。
ハートセンター2往復したら、疲れて眠い……

明日は、ルネでレッスン2コマ&夜バレエ♡