1月25日 土曜日 曇り 洗濯物乾かず…
頻発する動悸に私の掛かりつけ内科クリニックからハートセンターに紹介されて精密検査を受けた旦那。
「OMRON携帯心電計購入検討前に、イベントレコーダーを試してみては?」と循環器内科大御所ドクターに言われ、2週間の貸与。
iPhone無料アプリ『ハートリズム』と比較。
不整脈には違いない、と言うわけで…
私もイベントレコーダーを試してみると→「不規則」表示!
即、ハートリズムを起動すると… 綺麗なグラフ⁉️
うーん…
悪いのは、キカイなのかカラダなのか⁉️
↓ ハートリズムはコレ♡ 私のグラフですが…
長嶋茂雄さんで有名となった、心原性脳梗塞の原因となる心房細動発見のキッカケを目的に、開発されたそうです。
旦那、一昨日動悸が止まらず、ハートセンター循環器内科処方のサンリズムカプセル50mgジェネを服用。
一錠服用でピタリと動悸がおさまり、ルネで半日スタジオレッスン&マシントレーニングを堪能。
サンリズム。
ナトリウムブロッカーで「抗不整脈薬」。
頻脈性不整脈・心房細動に適応有り。
因みに、私は毎朝αβブロッカーアーチスト10、就寝前カルシウムブロッカーアダラートCR10ジェネを服用中ですが、動悸・頻脈ゼロゆえ「抗不整脈薬」は一度も処方されたことは有りません。
旦那「運動制限はとくにないけれど、やり過ぎじゃないよねぇ…」
私「ボディメイクエアロ・RPB・バランスコーディネーション・ZUMBA・グループファイト・ヨガ… それとマシントレーニング、だっけ⁉️
キツイのは、ボディメイクエアロ・RPB・グループファイトあたりでしょう?」
幸い、納期の有る仕事に追われてルネに行く回数も減りそうなので、運動し過ぎにはならないかとv
私の冠攣縮性狭心症、クラシックバレエ基礎レッスンを増やしたら発作が起きなくなりました⁉️
脹脛を使うからなのかも…?
ルルベ・パッセ、ピルエット・シェネ攻撃とかv
さて、今晩のバレエレッスン、参加したいけれどどうしようかな…
今週は、火曜夜・水曜夜・金曜2コマ参加。
バレエは「脳トレ」なので、眠気が取れません(T . T)
今晩はワガノワメソッドの先生。
サボらぬよう、朝からレッスン着の一部を着用しているんだけど……