1月10日 金曜日 快晴 小春日和
11月〜バレエ入門&初級レッスンが閉講となり、今日は新しい先生の体験レッスン♡
〜〜〜 バレエ入門 体験レッスン 〜〜〜
☆ ヨガマットでストレッチ
☆ バーレッスン
腕の注意、内腿の意識。
リンパリング、楽しい♪
☆ センターレッスン
ポールドブラ
☆ レベランス
基礎をじっくりと行う♪
レッスン終了後、個別質問。
我が悩み:膝が丸い、内転筋が上手く使えず1番で内腿の向こうに背景が見えてしまう!
先生のアドバイス:6番で立ってみて。骨盤をグッと入れて! ほら、内腿がピッタリつきました。その状態をキープして1番。 先程と全然違うでしょう⁉️
なるほど…
「出っ尻」の逆にすると、自然と下腹も上がるし内転筋も使えるv
〜〜〜 ロッカールームにて 〜〜〜
先生の「メソッド」について聞いてみました。
先生:ワガノワは「開く!」が厳しいので、大人の日本人向けには「ロイヤル」でやっています♡
無理せず、怪我しないように。
ロイヤル!
吉田都さんのドキュメンタリーを思い出した!!
そっか… ワガノワは厳格なイメージ、やはりね。
区のスポーツセンター火曜日・土曜日の初級オープンクラス、ワガノワメソッドの先生なので厳しい…
アンディオールを必ず指摘されます(T . T)
お一人様ランチ後、バレエ初級体験レッスン。
〜〜〜 バレエ初級 体験レッスン 〜〜〜
☆ ヨガマットでストレッチ
☆ バーレッスン
手の位置と顔の関係。
『ロンド・ジャンブ・ア・テール』は、床2回〜45度空中〜前後のバランセ。
45度空中! ですよね〜〜〜
区のスポーツセンター火曜日初級オープンクラス、ワガノワメソッドの先生は「90度」⁉️
無理〜〜〜(T . T)
☆ センターレッスン
腕はア・ラ・スゴンドで顔をつけて前へ進み後ろに戻る。
何て言うんだっけ?
パドブレ、左右。
5番〜前脚をタンデュ〜前脚に体重乗せてルルベ〜パドブレ
我がイメージは… 『ジゼル』2幕、墓場のシーン。
実際は… 生身の人間過ぎる(>_<)
☆ レベランス
パーレッスンで指先のトレーニングをしたので親指の皮が剥けたかと思ったけれど、全然平気でした^^;
レッスン後、ネットで先生のお名前を調べてみた。
『清里フィールドバレエ』に出ている方⁉️
『清里フィールドバレエ』、プログラム・チラシを保管しておけば良かった…(T . T)
『清里フィールドバレエ』、今年の夏のスケジュール&演目が発表されました!
『清里フィールドバレエ』を決めないと、北アルプスに行けませぬ。
毎夏、伊那在住ハシモッティーズ(橋本病仲間)『この葉さん』と現地八ヶ岳高原で落ち合って、夜の野外バレエを楽しんでいます♡
この葉さ〜ん、今年も白鳥が飛来します(^_^;)
♡♡♡ リストランテでランチ ♡♡♡
市川産の長ネギと浅利のスパゲッティ カラスミ風味
彩り野菜のミックスサラダ付
バレエ体験レッスン、先生と生徒の顔合わせ&相性テスト⁉️
開講してほしいなぁ〜〜〜
先生も、道の駅いちかわの野菜も良いので♡
バレエレッスンが無いと、新鮮野菜購入出来ない。
「心臓の湯」と言われる高濃度炭酸泉を堪能♪
三連休初日の明日は、終日仕事…
夜、区のスポーツセンターバレエレッスン(オープンクラス)に参加。
ワガノワメソッド、下手過ぎて申し訳ない(T . T)