本日2回目の投稿。

↑ 木曜日夜、令和元年最後の満月♡
↑ 金曜日朝餉、旦那作  ナポリタン♡

あまりの寒さに、水泳レッスンはサボってhot yogaレッスン2コマ参加。


☆☆☆  hot yoga 60   ☆☆☆

室温:38℃   湿度:45%

☆ ウォーミングアップ

☆ 開いた真珠貝  ← 胸を開く
☆ 閉じた真珠貝
☆ 牛の面
☆ 門変形  ← 脚は90°、広くならない!

☆ 花輪
☆ (旋回する)トンビ
☆ ハーフムーン  ← 少々アクロバチック!

☆ 尻尾を立てたコブラ
☆ 片膝開脚  ← 仰向け

☆ シャバーサナ

うーん…  何か抜けている⁉️


☆☆☆  ホットアロマヒーリングヨガ 40   ☆☆☆

生徒3名!  究極の贅沢!!

ディフューザーで拡散のアロマ:オレンジ&檜

☆ 正座でウォーミングアップ

☆ 猫
☆ 牡牛 左右✖️2回
☆ 三角 左右✖️2回


『三角』で、私にアジャストが入りました。
先生「左膝をもっと伸ばして! 真っ直ぐに!!」

左手を左脚に沿わせて足首まで降ろして行く時のちょっとした注意で、左膝が伸びた!!!


左膝。
バレエレッスンでも毎回注意を受けている。
バレエの先生「日常生活レベルでは普通に見えるけれど、未だ未だ伸びるし丸い膝でなくなります」
伸ばし方も教えて貰いましたが、中々難しい…


以前、拡張型心筋症による心不全で1ヶ月入院の父が退院した時、足元の覚束ない父を咄嗟に支えて自分の膝を捻ってしまい、階段降りるのも蟹歩き。

整形外科通院したものの、「症状固定」で治療終了!

週一で膝の水を抜いてヒアルロン酸を打ち、5回1クールを2クールやり、「もうこれ以上良くならない」で卒業。
ダラダラ通わせない主義のドクターで、助かった♪

ドクターから見切りを付けられたので、ルネサンスで『バランスコーディネーション60』レッスンに参加、レッスン3回で痛み&蟹歩きから解放v


お陰様で山登り出来るまでになったものの、平泳ぎで時々左膝が痛いし、バレエでは時々左軸脚パッセに不安を抱える&左膝が丸い(T . T)


ところが!
昨日ヨガの先生に『三角』でアジャストして頂いたら、驚くほど左膝が伸びて綺麗に見える⁉️

ヨガの先生「ヨガは、気持ち良く伸びて心と身体の繋がりを感じられれば良いけれど、綺麗なポーズを目指すのなら…」と、『三角』の練習方法を伝授♡


〜綺麗な『三角』のポーズ完成為の練習方法〜
壁を背に立ち、両肩・両尻・両足首を壁につけ、その三点が壁から離れないようにポーズを取る。

やってみると…  細部に気を使うが、膝が伸びる!

バレエレッスン中、鏡に映る我が膝に幻滅を感じていましたが、ちょっとだけ光が見えました♡

膝が真っ直ぐになれば、ピルエットも綺麗に見える?


↑ 昨日の昼餉♡   ねこまんま、もとい、ねこ饂飩
↑ 昨日の夕餉♡   旦那作、油揚げの胡麻油炒め
「悪寒」が酷くて「熱燗」を薬代わりに…
熱燗チビチビやりながら、テレビ↓
↑ グレートレース!    UTMB2019
↑ シャモニー針峰群⁉️
↑ 169.4Km    累積標高差:9889m
↑ ゴールのシャモニー♡
私も20代最後の単独スキー旅行で立寄りました。
シャモニー滞在時間:3時間
シャモニー〜スイスへ移動の、列車時刻の関係で。
バックパックにスキーブーツ入れて、ガシガシ歩き回っていた。 


さて、明日は房総のお寺で『太陽礼拝 108回』♡