12月8日  日曜日  快晴

金曜日の『大嘗宮 一般公開』大嘗宮編のブログアップは、また後日。

今日は、旦那と日帰りバスツアーに参加♡
少林寺参拝といちご狩り♪


7:20 錦糸町駅近くに集合。
↑ 関越から望む
↑ 少林寺に到着
少林寺達磨寺、宗派は黄檗宗(禅宗)。
縁起だるま発祥のお寺。
↑ 山寺ゆえ階段はお約束v
↑ 登りきったところが瑞雲閣。
↑ 御朱印を申し込むと、写経用紙を渡されます。
時間に余裕のある方には、多分…般若心経全文を、
そうでないない方には上記を。

「摩訶般若波羅蜜多心経」と筆ペンでなぞり、
「願意」「日付」「氏名」を記入してご僧侶に渡す。

「願意」は「例」から選ぶも良し、オリジナルも良し。

「商売繁昌」と「開運吉祥」で真剣に迷いましたが、「開運吉祥」ならば広く全体をカバーするかと。

愛用の納経帳(御朱印帳)持参忘れゆえ、↑の用紙に記入してご僧侶に渡してお参りに。

お参りから戻ると、御祈祷中。
私の氏名&願意も読み上げて頂きました♡
↑ 御守りの達磨根付♡

↑ 招福の鐘    鐘つき出来ます♪
↑ 更に階段を昇り、本堂へ。
↑ 旦那♡
↑ 心を込めて祈る……
↑ 無数の達磨たち。
群馬選出の中曽根さん・小渕さんも、此方に達磨を納めたそうです。
↑達磨堂   正面は、達磨大師坐像。
↑ the 山寺!
↑ 上州の山なみ
↑ 観音堂



少林寺を後に、食事処&いちご狩りに向かいます♡
続きは明日…