10月6日 日曜日 豪雨のち晴れ
昨日の終日講習&お腹の不調で疲れてしまい、起きたら10時( ̄◇ ̄;)
今日こそオベンキョ!のつもりが…… ナシ……
ルネで久しぶりにhot yogaかhot power yoga、なぁ〜んて気にもなれず、ダラダラとブランチ作り。
昨日『カフェドクリエ』で食べた『スナップエンドウと鯖のパスタ』の真似っこ、似て非なるどころか全く別物、ですが(⌒-⌒; )
鯖缶の鯖を使ったパスタ。
旦那が「新鮮な魚が食べたいなぁ、角上魚類に行こうか?」
雨が上がった! 流山へGO!!
途中『しまむら』に吸い込まれてしまい、スポブラセット、RIZ●Pスパッツ、スニーカーを購入♪
RIZ●P、GUNZ●と組んで何やらゴタク付きスパッツを作って、マンマと嵌った大デブの私… トホホ
毎夏『清里フィールドバレエ』のついでにブロ友『この葉さん』に連れて行っていただく『サントリー白州蒸溜所』で買ってくる梅酒。
同じく橋本病仲間ハシモッティーズブロ友『プチトマトさん』が、「その梅酒、酒のやまやに有るよ」と言っておられたのを思い出しました♪
本当に有りました、『酒のやまや』に!
プチトマトさん、ありがとさん♡
これで、重いの我慢して白州から持ち帰らずに済みますぅ\(^o^)/
キルシュワッサー、初めて呑んだのは33年前真冬のスイス、2度目のスキー旅行、バックパック担いでの独り旅♪
Chamonix3時間滞在〜アイガー山麓グリンデルワルトでスキー〜インターラーケン〜ミッテンヴァルトでヴァイオリン工房見学〜チューリヒでトーンハレ管弦楽団コンサートを聴いて。
ミッテンヴァルトのヴァイオリン工房で試奏させて貰って欲しくなりましたが、レート勘算の時、お値段のゼロを一桁間違えていて、諦め(T . T)
トーマスクック時刻表片手に、フランス〜スイス〜オーストリア〜ドイツ〜スイスと、列車の旅最高♡
そして、寒い冬に呑むキルシュは旨い♪
自宅近くに角上魚類が有ったら、魚を毎日食べる⁉️