10月2日(水) 晴れ 夏日で熱い!
 
↑昨晩、月曜日と火曜日を間違えて、
就寝前の薬(甲状腺ホルモン剤チラーヂン75&カルシウム拮抗薬アダラートCRジェネ)を2回服用。

↑今朝の起床時血圧:113/62

昨晩倍量服用した割には極端に下がることも無かったけれど。

 

午前中の営業外回りから戻る時、なぁ~んとなくフラフラ・・・

ヤバいっ!「安全運転、安全運転」と御呪い呟き。

 

帰社後左上腕が赤く腫れて痒い!

昨日のインフル予防接種の箇所が盛り上がっている⁉️


正午。

アタマふらふら、昼食摂らずにベッドへダイブ!


午後1時。 爆睡から目覚める。 頭痛がする。


昼ルネ“エンジョイマスターズ 60”レッスンまであと25分。

チャリを漕ぐ元気無し、P代400円勿体ないけれど車でルネへ。

 

来月“レディース水泳大会”を控えているし、

ハートセンター仲間「弁さん(大動脈閉鎖不全症で昨夏パーツ交換手術)」の、

半年ごとの通院談義も聞きたいなぁ、と(^^ゞ

 

ロッカールームの血圧計の前は素通り。

万が一血圧が下がっていると、気分が滅入ってしまうので。

 

☆☆☆ エンジョイマスターズ 60 ☆☆☆

「弁さん」、今日のレッスンお休みでした・・・

 

☆アップ:クロール50×4本

頭痛&アタマの芯フラフラ、4本ともノーキック。

 

☆アップ:板キック50×4本

苦手の板キック、今日は怠くて進みの悪いこと。。。

 

アップ後の心拍数を測るの、失念(ーー;)

ハートセンター循環器内科からの指示、

トレッドミル運動負荷心電図検査から導かれた数値の

推奨120bpm・MAX140bpmをかなり逸脱していると思ふ。

 

~ 本日のお題:クロール ~

各種ドリル合計:550m

スイム:50m×1本 

レッスン合計:1000m  

予定では1300mでしたが、数種類のドリルで時間切れ。

 

個人的クールダウン:クロール50m×1本

 

水から上がると・・・ しつこい頭痛がぶり返し。

お風呂&ミストサウナには入らず、冷水で全身を洗って退出。

 

驚いたことに、泳いだらインフル予防接種後の腕の腫れが綺麗に引いた!

結果的に冷やしたから?!

 

頭痛はずーーーっと続いていましたが、鎮痛剤は服用せず。

夕方、甲状腺ホルモンT3チロナミン5μgを服用⇒頭痛解消。

 

↑昨日の夕餉♡

茨城県守谷“ハンスホールベック”のドイツソーセージ、美味♪

↑本日の朝餉♡ 

↑泳いだ後の昼餉♡ サービス珈琲付税込205円也

↑本日の夕餉♡  サラダ&餡かけ焼きそば。

太り過ぎゆえ、私はサラダのみ。焼きそばは明日に回します。

 

今週月曜日~禁酒スタート、今日で2日目(^^ゞ

酒で太り過ぎてしまい、レオタード着られず(T . T)

arenaの競泳水着は大丈夫ですが、、。

 

アルコホオルは中性脂肪↑&体脂肪率↑

レオタード目的のダイエット程度ではモチベが上がらないので、

来月、ノリで某試験を受けることに(~_~;)

10月3連休の八ヶ岳行きも止めて、登山バスもキャンセル!

 

山にも行かず、酒も飲まず、旨いもんも喰えず… 

悲壮感漂う秋になりそう、、。

 

さて、今晩から真面目に薬を飲みますv

次回通院日までに狭心症発作が起きませんように。

昨日主治医に言われた、ハートセンター送りでカテはご勘弁!