7月13日 土曜日 曇り 夜は小雨
景色・酒・旨いもんを求めて、陣馬山〜高尾山「奥高尾縦走路」目指して始発電車に乗る目論見でしたが…
山道ドロドロは嫌だ〜〜〜!
と言うわけで、初「荒川サイクリングロード」を川越喜多院へ❤️
伊豆大島「海の精」旨い! GWの三原山で感激♪
☆ 自宅発9:45 ☆
堀切橋から荒川サイクリングロード左岸に入る予定が、助平根性?で綾瀬方面を目指すと…
土手が〜 土手が〜 方角は合っているのに(T . T)
荒川左岸〜右岸へ行く為、土手から降りて登り返し(T . T) 横断歩道の無い車道は渡れないので…
埼玉県で発行しているサイクリングロードマップの必要性をひしひしと実感。
郵送取り寄せしなくては!
空腹に堪え兼ねて、ランチパックを貪る。
川越で芋鰻重にありつくまで我慢!の筈が…
汗で掌がベタベタ💦
クライミンググローブ持って来れば良かった、後悔。
土手の登り返しで、痛めている左膝に激痛(>_<)
10年近く前に痛め、水抜き&ヒアルロン酸注入2クール10本やって、「症状固定」で追い出された!
丹沢バカ尾根下り・平泳ぎなどで激痛( ̄◇ ̄;)
朝霞〜富士見で、諦めて戻りたくなりました。
ガタガタの歩道を走ります。左膝の痛みが増す!
車道の方が数倍走り易いけれど、猛スピードのクルマが怖くて(T . T)
喜多院まであと6キロが、長かった…
お尻が痛くて立ち漕ぎ(>_<)
ケツパッドが必要かも⁉️
ケツパッド無しで良い方法無いかしら?
↓早速、スタンプラリー⁉️
秩父郡小鹿野町で製造、瓶底に抹茶が沈んでいる♪
〜 後編 五百羅漢 以降に続きます 〜
今日は終日氷雨。
午後から仕事の資格関係の有料セミナーで都心へ。