6月25日   火曜日  晴れ

昨晩は肌寒くて、就寝前の薬飲み忘れ…
チラーヂン75&アダラートCRジェネ。

チラーヂン飲み忘れの報い、最悪の豚化( ̄◇ ̄;)
今朝の体組成計測、体重のみならず体脂肪率1.5%アップ!   お腹周りもダボダボに(T . T)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜 毎日の異常な脚の攣りについて 〜

両親共に拡張型心筋症で他界という、立派な?心臓病家系の我が家(^^;;

私だけではなく、妹までも。


妹。
会社の健康診断心電図で毎回引っ掛かり、本社内の診療所循環器内科に出頭命令!

毎度呼びつけられるのが面倒で地元のクリニックへ。
そこから現代アート?で有名な某総合病院に紹介。

月一通院からスタート、2ヶ月ごとの通院となり、冠攣縮性狭心症確定診断目的でカテ検一泊入院。

アセチルコリン負荷試験を行ったが、誘発されず、冠攣縮性狭心症は否定。

でも、採血でBNP少々高い・心筋に傷が有る・心電図に異常な波形が見られる、原因は不明。

狭心症は否定されたのでニトロペンの追加処方無し、カルシウム拮抗薬コニールも中止、現在はコレステロールを下げる薬のみ処方。


胸痛発作の頻度が減ってホッとしていたところ、2ヶ月程前から毎日脚が攣る!
寝ている時に「こむら返り」が起きて1時間近く治らず。
さらに!! 「金縛り」「誰かに腕を引っ張られている」感覚?悪夢??で、熟睡出来ず。


日曜日のコンサート後に相談されたので、「ズバリ、お祓い!」と冗談言いましたが、悪霊だのオカルトには全く興味無しf^_^;)


で…
もしや、心不全⁉️

次回循環器内科通院は8月、妹曰く「予約前に行ってはいけない」とか⁉️

ならば、「某病院を紹介してくれた近所の内科クリニックで相談してみては?」と言ってはみました。


還暦で退職してプータローの日々を送っていましたが、4月から都心のオフィスで派遣社員としてフルタイム働いていて、「通勤で毎朝坂を登るので、脚が攣るのだろうか?」と不思議そう…

毎朝坂を登ったくらいで脚は攣らないと思うけれど?


因みに…
私は1年間で就寝中のこむら返りは2〜3回だけ。
大人バレエ入門レッスンで、attitude〜arabesqueで太腿裏側が攣りそうなことは有りますが(^^;;


過去最高に脚が攣った後の採血結果↓ 6年前冬。
筋肉が破壊された時に出る酵素、「クレアチンキナーゼ」が異常値叩き出し!

心筋梗塞を疑われて仕事中にクリニック主治医からケータイに出頭命令が入り、心電図検査。
胸痛も無く心電図も正常。

念のため「アイソザイム」を追加で調べると…
異常値の出所は、100%骨格筋!!


主治医、大いに呆れ「何したの⁉️  肉離れ起こしかねないほどの、筋トレ⁉️」


原因は、数日前の夜「バレトン」エクササイズ♪
フィットネス・バレエ・ヨガの動きを連続して行うハードな有酸素運動兼筋トレ。


ワガノワメソッドで育った先生のレッスン。
気持ちルルベで片脚立ち、パッセ❤️

ドン・キ「キトリのバリエーション」のポーズ?
素足で、ターンアウトは全然出来ていないけれど…

↓ こんなポーズ。  脹脛が音を立てて攣りました!
↑ 上野水香さんのキトリ❤️    素敵〜〜〜
(画像はお借りしました)


話戻りまして…

キツイ運動ではなく、就寝中毎晩脹脛が攣るのは心臓原因だったりも有るのでしょうか?

心疾患持ちの方で、いらっしゃいますか?

妹は「循環器内科⁉️   予約は8月初旬。内科で相談⁉️ こむら返りで受診したら馬鹿にされない?」で、困っているのに腰が引けています(>_<)

妹の地域は病院の縄張り意識?囲い込み??が高く、別の病院にかかりたくても…と煮え切らない。


「飯田橋に、見えないものが見える、ドラマラジエーションハウスのような画像診断専門クリニックが有るので、興味は有るけれど…」と言っていましたが。


↑ 本日の朝餉❤️    庭のアップルミントを添えて♪
↑ 昼餉❤️   パスタは冷食f^_^;)
アップルミントを添えてスープセルリを浮かべて♪
↑ 夕餉❤️