6月23日  日曜日  曇り


すみだトリフォニーホール大ホール♪
妹と、毎年恒例の宗教曲演奏会へ行ってきました。
チケットを頂いたので❤️

↑ 紀元前9世紀の預言者の物語。
新約聖書のミサ曲は馴染みが有るけれど、旧約聖書を題材とした演目を聴くのは初めて。

日本語字幕付きで、とても楽しめます❤️

「エリヤス」はソリストの数も多く、オケに加えてパイプオルガンも。  おカネ掛かってる〜

アマ合唱団&プロソリスト・プロオケ・プロ指揮者・プロオルガニスト。

チケットを毎年下さる方は後期高齢者。
歌詞のドイツ語と取り組んでいたそうです。


♪♪♪♪♪   エリヤス     ♪♪♪♪♪

第1部は、いわばシャーマンによる雨乞い。
雨の降らない荒野の民は飢饉に苦しんでいました。
イタコの口寄せならぬシャーマンの神との対話。
シャーマン、もとい、預言者エリヤスが雨を呼んだ。


第2部は、イスラエルの地のあれやこれや。
アホな私、お話を理解するのに一苦労……


↑ 旧約聖書「バビロン捕囚」がテーマ。
ディスコミュージックの名曲♪
コンサドーレ札幌の応援歌原曲。


我が旧約聖書の朧げな知識と言えば…
「出エジプト記」(モーゼの十戒)&「バビロン捕囚」くらいなもの。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
♪♪♪♪♪     宗教曲     ♪♪♪♪♪

無宗教・無信仰な私。

浄土真宗の門徒を父から引き継ぎ、最低限のお寺とのお付き合いはしていますが、自分が死んだ時はロッドスチュワート「セイリング」の調べに乗って、葉山沖での散骨を希望しています。無宗教の海洋葬で。

全骨散骨出来ない場合を考慮して、昨年夏、家族三名で八柱霊園地下合葬施設の生前申し込み手続き済み。


父の最期は、かねてからの希望通り、病室で心電図波形を見ながら、家族全員で父の好きな賛美歌を歌って送りました。

拡張型心筋症による心不全で眠るように逝った父、心電図&血圧がすーっと0に近づいた瞬間、ダウンロードした歌詞カードを見ながら、家族全員での賛美歌スタート。
目は見えなくても耳は聞こえているそうなので…


出棺の時は、少年団(ボーイスカウト)で活躍していた父の大好きなキャンプファイヤーの歌の合唱♪


先月は、神道のお通夜に参列。
楽師の生演奏が素晴らしかった!
まるで、パイプオルガンの音色のようで❤️


お通夜で聴くお経も、宗派によってはライブ演奏のようでカッコいい❤️

ヨガのマントラも美しい❤️

秩父山中の「大陽寺」ヨガリトリート読経タイムに唱和した「般若心経」は、力強くカッコいい❤️


キリスト教の宗教曲、アマオケ在籍中に「メサイヤ」「聖チェチーリア荘厳ミサ曲」を演りました。

モーツァルト「レクイエム」の「涙の日」も好きですが、今まで聴いた中、演った中で一番好きなのが↓

↑ Credo  信仰宣言
グノー「聖チェチーリア荘厳ミサ曲」より
元気の出るノリの良いメロディー♪


キリスト教の宗教曲、特にミサ曲は計算され尽くしている感じ、メロディーなど本当に素敵❤️

トリフォニー大ホールロビーにて↑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↑ 終演後、妹と早めの夕食❤️
veganカレー!  肉も魚も使っていません、旨い!!
↑ 本日のブランチ❤️


さて…
明日は、「大人バレエ入門」の先生のストレッチ&体幹トレーニングレッスン☆