6月20日 木曜日 晴れ それなりに暑い…
午前中、ワンコ3匹飼っている客先へ。
訪問前から嫌〜〜〜な予感。
前回は顔を舐められ、帰社後シャワー浴びて服を着替えたにもかかわらず、37.5度前後の発熱・軽い咳・全身倦怠感に襲われ、受診せず様子見。
内科月一定期通院時に主治医に話したところ、「直ぐに来ること!」と叱られました……
ホームオフォスな客先にて。
案の定… 複数…居る……(>_<)
お客様が「ハウス!」と命じても私の正面にやってくる、困ったチャン、構ってチャン( ̄◇ ̄;)
小型犬はケージに閉じ込めてくださいましたが、問題は大型犬の♀。
「姫扱い」されている甘えん坊。
わざわざ私の正面にやってきて目を合わせようと…
嫌だ! オマエに舐められて具合悪くなったんだから、絶対に目は合わせない!!
お客様のお話しを聞いているうちに…お腹が(T . T)
夏の複数回の「虚血性大腸炎」&秋の八ヶ岳で発症の「大腸憩室炎」などなど、大腸の弱い私。
トイレの無い山中・トイレの無いツアーバスなど、トイレの無い環境での精神的ストレスでやられてしまう。
TOTOの青いロゴが、神様に見えてしまいます…
恥ずかしながら… 今日はトイレをお借りしました。
「犬ストレス」恐るべし⁉️
午後。
シツコイ下痢が止まらない(T . T)
クリニックから処方されている「過敏性腸症候群」特効薬イリボー錠服用、効果なし(>_<)
売薬の下痢止めを服用して、次の客先へ。
下痢は…何とか止まりました。
ホッとしたのも束の間、運転中に背中〜胸への熱さ?鈍痛??
ヤバい、「冠攣縮性狭心症」プチ発作⁉️
道路状況を確認、ダメだ、停められない。
ナビを確認して深呼吸、頸動脈に触れると…徐脈⁉️
1分少々で痛みは消失、はぁ〜良かった…
R298を抜けていたのが不幸中の幸い。
ハートセンターでカテーテル検査「アセチルコリン負荷試験」を受け、「冠攣縮性狭心症」確定診断の結果講評時に、運転についての忠告をされました。
ドクター曰く「プライベートでの1時間以上の運転NG! 幹線道路では右折以外は左車線キープ!! 発作に襲われたら、ハザード〜左寄せ停車〜エンジン切る〜ニトロペン舌下!!!」
人間はいずれ死ぬ運命にあるので自分が逝くのは仕方ないけれど、自分のせいで他人を不幸にしたくない。
無事客先に到着。
胸痛も下痢もおさまり、平和な時間が流れました。
チタン製・耐水深30m。
ゴルフ好きのオジサマに人気、とか……
それにしても…
海・山・水泳大会・マラソン大会・試験では、前もって「フランドルテープ」を胸に貼付しているけれど、下痢による脱水原因?で狭心症発作が起きるとは…
盲点、でした。。。
旦那のお土産シュークリームは、ノルマ( ̄◇ ̄;)
減塩しじみ汁&十六穀米お握り♪
夜ルネ「エンジョイマスターズ 60」はサボり。
明日の「大人バレエ入門」は大丈夫❤️
★ 狭心症持ちの皆さまへ ★
脱水注意! 下痢だけでなく、夏の暑さも……