6月2日  日曜日  曇り

区民水泳大会当日。
朝食は、ねこまんま❤️

朝、旦那に会場まで送って貰う。

引率コーチ2人に挨拶し、着替えてアップ→公式スタート練習→開会式→レース開始!


公式スタート練習で飛び込むたびにゴーグル鼻眼鏡。

コーチと相談してストラップをカット、キツくしようと四苦八苦していたら、もうひとりのコーチが「お手伝いしましょうか?」

有り難くお任せしました❤️

曰く、ストラップの位置が違う、と……
綺麗に直してくださり、ジャストフィット❤️

先輩「ダブルキャップにすれば固定出来ますよ、慣れるまで頭が痛くなるかも知れないけれど、自分の出番前にセットすれば良いから♪」


↑ サイン入りセーム、レースの御呪い⁉️
池江璃花子さん、白血病治療順調らしいですね❤️


午前最終種目:性別年齢区分別 25フリー

結果…    自己ワースト(T . T)
自己ベスト4秒落ち( ̄◇ ̄;)
25種目で4秒って………⁉️


ストラップ調節のお陰で飛び込み〜ドルフィン〜浮き上がりは成功❤️

いつも通りノーブレスでガンガン進む作戦。

でも…
前半、腕が怠くて?回転が上がらない(>_<)
後半、これはヤバい!と、「リレー、リレー」と心の中で念仏唱えて突き進む。


コーチ「飛び込み〜浮き上がり成功、でも、前半ストロークの回転数がいつもより少ない、後半持ち直したけれど、前半どうされたのですか?」

私「腕が怠重くて…  午後種目のバタフライは、回転数を上げずに伸び重視でトライします!」


と…

そこまでは良かったのですが……

ダウンプールでクールダウンしてランチタイムの為に着替えようとすると……   目眩⁉️

着替えるだけでフラフラ……

コーチと先輩に事情を話して、午後種目棄権(T . T)

体調イマイチでのノーブレスは、マズかったかな…
↑ フランドルテープのハーフカット、胸に貼付したので胸痛発作は免れたものの…

↑ 練習用&本番用衣装(笑)3点持参したのに、
午後種目棄権で、1点だけで十分でした(⌒-⌒; )


旦那に電話して迎えに来て貰う❤️
お駄賃に「はま寿司」へGO!
↑ アオサ味噌汁・焼津港水揚げ鰹入り茶碗蒸し・玉子焼き、旨い❤️      特に味噌汁、塩分に植えていて。
↑ 光り物&烏賊・水蛸を攻める❤️
↑ ミニスト❤️
完熟パイナップルソフトマンゴーソース、甘さ控えめで旨い!

帰途、苗屋さんに立ち寄りました。
我が家の食糧となる草&草の種を購入❤️


目眩は… おさまりました\(^^)/

ノーブレスクロール、そして今回棄権した午後種目ノーブレスバタフライは一発芸(^^;;    
流石に心臓に悪そうで、レース本番以外はいたしませんが……


さて、少し眠りますzzz

夕食は、冷蔵庫に眠っているマトン&蝦夷鹿のジンギスカン、タレは勿論「ベルのタレ」❤️