5月3日  金曜日  憲法記念日  晴れ

改元登山 丹沢主稜縦走から帰宅の翌日。
昨日、塔ノ岳バカ尾根下りで筋肉痛、ルネサンスに立ち寄って乳酸を流すために5分間だけ泳いだけれど、5分間では筋肉痛は治らず、ロボット歩きの今日…


今日は、拡張型心筋症で他界した母の命日。

発症して5年、自称「心臓肥大」。
本当の病名を、警察署で東京都監察医務院のドクターから知らされた私…

同じ病気の父は知っていたのか、私には分からず。


慢性心不全による息切れ、足の甲の浮腫み、脚の浮腫みが酷く、利尿剤でコントロールしていたものの、一進一退。
動悸・胸痛は訴えず、息切れ&足・脚の悩み。


父もそうでしたが、心不全が悪化すると、靴のサイズが大きくなりました。

次々と新しい靴を購入する為、下駄箱が靴だらけ!


丁度一年前、掛かりつけ内科クリニックからハートセンターに紹介された私も、その頃仕事用パンプスが履けなくて同じブランドの1サイズ大きな物に買い替えた覚えが…

心不全の指標BNP:217(基準値:18.4以下)

エコーで心不全は否定され、ドクターの見解は「血圧が高いと肥大するし、まぁ仕方無いね。血圧を上げるような運動には気を付けて!」でお咎め無し。

足&脚の浮腫みは「まぁそんなもの」。

利尿剤は処方されずストロングスタチンを新たに追加され、服用後2週間目くらいから足のサイズが戻り、買い替えたパンプスはDAISOの中敷を入れて履いています。

★ 心臓が悪くなると、靴を買い換える⁉️
我が家の経験則。


心不全の度合いが進むにつれ、「スクワット&階段昇降の鬼」と化した母。

少しの時間も惜しんでスクワット!
夜遅く、郵便局の階段の昇降!!

それでも浮腫む脹脛を、ビール瓶で叩いたり。

足裏に魚の目が出来易く、皮膚科・外科を受診。
原因は血行不良では?で、解決せず。

心臓の悩みより、足の悩みで困っていました。


最後の半年は、食事中にブラックアウトして箸を落とすので、手の甲を叩くとハッと我に帰って30分ほど昼寝、復活するとチャリで外出の繰り返し。


逝く約2週間前。
最期の日のドレス&リップスティックを選ぶ。
私のブラを試着、同じものをプレゼント。
UNIQLOの安物ですが……

母曰く「デコルテラインが綺麗❤️  コレにしたい」

転職2回の母。
2度目の仕事はファッション関係、制作側。
その名残なのか、外見・スタイルには超厳しい!


逝く前日。
近所の金融機関で、1時間もご近所さんとお喋り。


逝く前夜。
午後9時、仕事終了!
小雨の中帰ろうとする私に、書類の投函を託す。
普段なら必ず自分で投函するのに⁉️

「明日の朝、駅前のポストに投函すれば? 雨が降っているし、ポストはウチとは逆方向だから」と、私。

「必ず今晩中に投函して! 私は明日の責任は持てない!!」母の最後の言葉。


翌朝は5時起きで三陸鉄道の旅の予定の母、旅行の支度を済ませて銀河鉄道に独り乗車…


翌日、秩父ドライブに行く私が寝坊してシャワー浴びている時、「お母さんが息をしていない⁉️」と父から電話が!

救急車と心臓マッサージを指示して駆け付けた私を待ち構えていたのは、刑事さんの事情聴取。

警察による薬、旅行社への確認などなど、目まぐるしい1日。
私は搬送先病院の霊安室に独り残され、寒かった…


母は、納棺師さんの湯灌・メイク・ブラとドレスの着付けにより、生前以上に美しく整えられました❤️

ゴールデンウィーク中に葬儀を終え、連休明けから通常営業出来たので、母の責任感?には驚き。


両親共に、拡張型心筋症による心不全でお星様に。

二人とも、スクワットの鬼!
心臓病って体育会系ノリ⁉️


母の命日のたびに反省する私…
明日から、スクワットするぞ!  1日坊主の私…


憲法記念日の九十九里浜

  ↑ はまぐりラーメン、旨い❤️
  ↑ 蛤定食、旨い❤️
  ↑ 「太陽の里」の真向い
  ↑ 直売所で購入❤️
 ↑ 買ってきた春キャベツ、甘くて美味❤️


明日の夜から伊豆大島。
丹沢主稜縦走名残の筋肉痛、治って欲しい!

伊豆大島では、ガイド付きトレッキングに参加。

「改元登山 丹沢主稜縦走」YAMAPデータ&山小屋グルメは、少しずつアップ♪