4月12日  金曜日  曇り一時小雨のち晴れ

昼ルネ「エンジョイマスターズ 45」は寒くてサボり、夜ルネ「hot yoga 60」は眠くてサボり。


急激な気温低下で立っていられないほどの眠気に襲われ、夕方5時から3時間の爆睡(>_<)


明後日は、「南アルプス桃源郷マラソン大会」。

明日朝の中央高速バスで甲府へ。
只今準備中。

↑ 明日・明後日使用&常備する薬。

毎日服用している心臓の薬・甲状腺ホルモン剤、そして、バスツアー・山登り・マラソン大会の時使用する大腸の薬・膀胱の薬。
寒さで起きる喘息発作を止めるスプレー薬。


昨晩は夜中に3回オチッコ( ̄◇ ̄;)


明日の夜は、甲府の格安ゲストハウス泊まり。
女性専用ドミトリー。
深夜のトイレは気が引けるので、過活動膀胱治療剤「ネオキシテープ」貼付で凌ぎます。


明朝&明後日の朝、過敏性腸症候群特効薬「イリボー錠」服用で、トイレ問題解決v

この薬、神経に作用して大腸の過激な蠕動を抑えて精神的な下●を予防します。

バスツアー・山登り・マラソン大会の救世主!


さらに!
明後日の朝、フランドルテープハーフカットを胸に貼付して、冠攣縮性狭心症発作予防。
ニトロペンダントは常に身に付けています。
山登り・マラソン大会・水泳大会の救世主!


アホだ……

家族は呆れておりまする。
そこまでして遊びたいのか⁉️ と……


はい、そこまでして遊びたいf^_^;)

カラダの動くうちに、旦那の介護が発生しないうちに、やりたいことをやらないと。


女性の自由になる期間、意外と短い。
結婚〜子育て〜介護などなど…

子どもたちは社会人、旦那と私の両親は他界、残りの人生おカネを稼げるうちに楽しまねば!


父の最期の言葉「小笠原に行きたかった…」、悔いを残して逝くのは嫌(>_<)


小笠原…

ダイビングで2回行って感動した私に、父が「飛鳥2で行きたい、付き合って❤️」と毎年言うものの、「飛鳥2 小笠原ツアー」は例年年度末。
「年度末は無理! 夏のおがさわら丸の個室を取れば? 車椅子で乗船される高齢者もいるし、乗り心地良いから」と言うと、海と豪華客船好きな父は難色を示して…

そうやってこだわっているうちに、拡張型心筋症が悪化して別世界へ……


今思うに、付き合ってあげれば良かったかな…
年度末だけれど……
海のシーズンが近づくたびに後悔します。

   ↑ 本日の朝餉❤️
  ↑  本日の夕餉❤️


さて…
明日は甲府の地産地消レストランでランチ後、源泉掛け流し温泉に浸かります❤️
甲府の街を散策しながら♪