☆☆☆ 前編からの続き ☆☆☆
「天園休憩所」で呑んだ青森県桃川のにごり酒2杯でほろ酔い気分の私、建長寺目指して出発!
今回は名高い建長寺の桜も目的の1つでしたので300円払うつもりでしたが、いつもならば瑞泉寺か覚園寺か獅子舞に下ります f^_^;)
↑ 天狗様の集うパワースポット!↑ 鈴蘭❤️
YAMAPとランタスティックのデータ計測は、ここで勝手に終了( ̄◇ ̄;)
人・人・人……
鎌倉駅〜海岸へ出ようかと思いましたが、あまりの人混みで歩くのも大変、諦めて「岐れ道 バス停」まで歩く。
「杉本観音」「報国寺」「鎌倉霊園」を通るバスに乗り、「金沢八景駅」で京急に。
ルネサンスに立ち寄り、お風呂とミストサウナで汗を流して、帰宅。
天気に恵まれ、気持ち良いハイキングを堪能❤️
野鳥の雛・天園休憩所名物猫・猫餌目当ての野生の狸を眺めながらおでんと濁り酒で一献、至福の時間❤️
☆ 天園ハイキングコース トイレ事情 ☆
☆ 京急金沢文庫駅のトイレ 綺麗
☆ 金沢動物園のトイレ 綺麗 ウォシュレット付
☆ 天園休憩所の上、鎌倉アルプス稜線上のトイレ 綺麗
☆ 建長寺のトイレ 綺麗
☆ 鶴岡八幡宮のトイレ 綺麗
☆ 金沢八景駅のトイレ 綺麗
以上、全て洋式。ウォシュレット付も♪
★ 朝、過敏性腸症候群の頓服特効薬「イリボー錠」1錠服用。
お陰で、終日トイレの不安無しv
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
翌日日曜日は、旦那とご近所ドライブ❤️
魚を獲る青鷺の動画が撮れたので、そのうちアップします♪