4月3日  水曜日   快晴   寒風

朝の気温:3度

朝ジョグをサボる口実(^^;;
寒い時に走ると…  
不整脈やら狭心症発作誘発( ̄◇ ̄;)
「南アルプス桃源郷マラソン大会」はもう直ぐなのに……


とは言うものの、明日は仕事関係の会食。パツンパツンの仕事服着用は恥ずかしい。
医学的メタボでは無いけれど、シェイプされたスーツをカッコよく着るにはヤバい(T . T)
家族には「デブちん」「デブばーちゃん」と呼ばれるし。そりゃ還暦過ぎのBBAだけど…


と言うわけで、3ヶ月ぶりに昼ルネ入水!

☆☆☆ エンジョイマスターズ 60 ☆☆☆

水泳中級クラスのレッスン。
第1週のお題:クロール

レッスン開始5分前にプール到着。
スカーリングコソ練なぞ f^_^;)

レッスンスタート!

〜〜〜 アップ 〜〜〜
☆ クロール50✖️4
か、身体が重い! 水に乗れない⁉️
3本目から水に乗れたものの、4本終了直後の心拍数:168bpm    軽い目眩も(>_<)

ヤバイなぁ…
ハートセンター循環器内科でのトレッドミル運動負荷心電図検査結果指示された「最大心拍数」140bpm、推奨:120bpm

軽い目眩につき、次の板キックは後ろに回る。

☆ 板キック50✖️4
後ろに行くほどスピードが遅いので、緩い緩い。
レストに丁度良いv

4本終了後直後の心拍数:150bpm
えっ⁉️ 150bpm⁉️⁉️    無自覚な私…


〜〜〜 ドリル 〜〜〜

サイドキック〜片手ゴムボール〜両手ゴムボールで脚の間にビート板挟む〜ツービートキック

〜〜〜 コンビネーションスイム 〜〜〜
100✖️1〜50✖️3〜25ダッシュ✖️2

先頭でスタート、ゆっくり100は楽勝♪
でも、50の3本目でスタート直後目眩を感じて離脱、レストを取って後ろに回って仕切直し。

25ダッシュ、本番で使うノーブレスはせず、普通に呼吸して(^^;;

☆ レッスン総距離:1100m


感想:3ヶ月ぶりの入水は体が重い…
ストリームラインを保って遠くの水を掴むことを意識。

yogaの「山のポーズ」のお陰で、「ストリームライン」だけは褒められます f^_^;)

持久力無し無しゆえ、ストリームライン保持で体力温存作戦。
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
↑ 3冊で3000円以上❤️


スタバに入るのは清水の舞台!なのに、カフェに入るおカネは無いのに、セブンカフェ100円すら贅沢なのに、何故かこういうブツには財布が緩んでしまいます f^_^;)


銀行の貸金庫に、数年前から「自転車」と記入の20万円入り封筒が眠っています。
貴重な資金、有効活用せねば! 予習が重要!!


街乗り兼ねたクロスバイク?
レディース仕様の折り畳み自転車??
多段階変速ギア付きのミニベロ???


チャリの値段は重量に比例。
何処で折合いを付けるのか、悶々……

輪行出来て軽いのが欲しい❤️

江戸川サイクリングロードをママチャリ担いで登り降りするのは、疲れました(T . T)

ワンタッチ組立ての折り畳み自転車なら、荒川サイクリングロードで川越まで行って、疲れたら電車で帰ることも出来るv

片道60Km「成田街道ウォーキング」が密かにブーム、チャリなら楽かも⁉️

遠乗り出来て輪行出来るチャリが有れば、気軽に遠出が出来ます♪
ガソリン代不要、初期投資のみで経済的❤️
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
3ヶ月ぶりに泳いだので、眠くて怠い…
夕食拵えず・食べずで、爆睡( ̄◇ ̄;)

夜ルネ「ホットリンパヨガ 45」はサボり…
インナー代わりにヨガウエア着ているのに。


明日は、仕事関係のランチ会食。
その後でおひとりさま映画、疲れていなければ夜ルネ「エンジョイマスターズ 60」参加⁉️