3月19日  火曜日  曇り時々薄日

ルネサンス定休日。
朝イチで、内科クリニック月一定期通院終える。


9時の診察、2番目♪
診察室に入室、主治医が悲痛な表情⁉️

主治医「お元気そうで良かった! あなたのことをとても心配されている方がおられますよ…」

私「ルネ友の○○さん?」

主治医「そう。ルネであなたのことを全然見かけないけれどと、とても心配されています」

主治医「取り敢えずお元気そうで良かった、ホッとしました…」

私「実は、私がプールサボって夜と休日のホットヨガしかやっていなくて、2ヶ月半程お会いしていないので…」

私「昨晩も、マスターズレッスンとホットヨガに出ている方から言われました。 プールの仲間たちにまた具合が悪いのかと心配して安否確認されたので、冬場は寒いから入水しないけれどホットヨガには出ている旨伝えておいた、と。 私がプールをサボっているので、皆さん心配されているそうなので…」

主治医「普段元気だけど病気持ちの方が姿を見せないと周囲が心配するし、万が一練習中・試合中に倒れたりしたらそのショックは計り知れません。 周りを悲しませないようにね…」

私「安否確認がてら顔を出します!」

主治医「そうして下さい。本気にならず遊びのつもりで」

はぁ〜、気温も上がったし、明日は2ヶ月半ぶりに「エンジョイマスターズ 60」参加せねば!
って、泳げるのか? 自分( ̄◇ ̄;)

☆☆☆  問診  ☆☆☆

今朝慌てて作成した「狭心症プチ発作 報告書」を提示して、スマホアプリ「ハートリズム」の発作時の脈波グラフを見せる。
心電図ではないので当てにはならないけれど、発作開始時刻〜発作終息時刻までが分かる。

報告書に天気・状況も記載したので、どんな時に胸痛発作が起きたのかが伝わります。

因みに、指が滑ってニトロのパッケージ開けられないうちに発作は自然収束 f^_^;)


☆☆☆  聴診  ☆☆☆
無問題! 
疑義を抱かれると心電図、結果次第でハートセンターか造影剤CT検査の出来る提携施設送り。

☆☆☆  血圧測定  ☆☆☆
上136下忘れた、無問題!
血圧手帳の提示は失念…

☆☆☆  心臓&マラソン大会談義  ☆☆☆
私「来月上旬の南アルプス桃源郷マラソン大会10Kmにエントリーしています。3度目の参加。
記録関係無し、ツーリストとして景色を楽しむのが目的。お彼岸が開けたら朝ジョグします」

主治医「走るのは構いませんが、お友だちと参加するのをお勧めします。 ホノルルマラソンツアーに参加した○○さんと一緒に出れば良いのに」

主治医「2人で走る方が楽しいし、お喋りしながらなら心臓にも負担かからないし」

私「○○さんは地方にまで行かないし、他には遅過ぎて走ってくれる方なんていません」

主治医「あなた、追い込むタイプかと思った!」

私「まさか!!  自他共に認めるヘタレです」

主治医「富里スイカは?」

私「エントリー締め切りの翌日気付きました… でも、今年から5キロが無くなり最低10キロに」

主治医「5キロ、無くなったの⁉️  5キロならたくさん人が集まるのに…」

私「集まり過ぎて抽選ですし、スイカが無くなったりして、なぁ〜んて…」

主治医「富里スイカの10キロ、あのコース、あなたの心臓には負担かかり過ぎ。 心臓の悪い方は暑い時・寒い時のスロージョグでも危ないからね…」

富里スイカ…
昨年の5キロは楽しかった!
終盤の「給スイカ所」で全ブースを巡って生産者の異なる西瓜の食べ比べ f^_^;)

西瓜係のおじさまに「ゴール後沢山食べられるから、早くしないとタイムアウト!」と言われ、食べるの諦めて走り出す(^^;;

フィニッシュ後、西瓜の海に溺れました!

「富里スイカ名物?熱中症対策」は、主治医のアドバイスを守ってエイドのスポンジを利用v

もう一度、スイカの海に溺れたい!!
だけど…  5キロ無いのよね……(T . T)


☆☆☆  薬の相談  ☆☆☆

期限切れのニトロペンが有ったので、10回分処方して貰う。

過敏性腸症候群の特効薬イリボー錠を、7回分処方して貰う。← アウトドアお遊び対策 f^_^;)

↑ チラーヂン75・チロナミン5✖️2・αβブロッカーアーチスト10・カルシウム拮抗薬アダラートCRジェネ・ストロングスタチンリバロジェネ&ニトロペン・イリボー

クリニック:1470円
薬局:2420円


↑ 昼餉❤️   800円也〜  旨い!
海老の髭が喉に刺さりそうだったけど。


旦那が北海道から帰って来ました。
今晩、旨いもん食べられるといいなぁ…

では、本日最後の営業に出て来ます♪