平成の如月最後の木曜日   氷雨…

寒いのに、朝から絶好調!

甲状腺機能低下症特有の「冬眠モード」無し。

昨日までは昼寝?午後寝?夕寝?しないと動けなかったのが、今日は朝からお目々パッチリ、午後になっても頭スッキリ♪
スーパーマンに変身した気分⁉️


チラーヂンもチロナミンも普段と同じ服用量なのですが…


向春⁉️
季節は確実に春に向かっているのですね。

  ↑ 朝餉♪    旦那作。
フルーツ青汁は、無敵の業務スーパー!
 ↑ 昼餉♪    昨晩の鳥鍋残りf^_^;)

旦那、氷雨の中を歩いてルネサンスへ!
ルネに半日お籠り。ストイックなこと!!

 ↑ 夕餉♪
鯖と味噌汁は、旦那が拵えました。
ご飯は十六穀米。
基本的に夜は主食無しの低糖質ダイエット路線ですが、今日はお腹が空いて…  太りそう(>_<)
↑ “道の駅いちかわ”で購入、“アランチャドレッシング”。 自然の味で旨い♪
↑ つい…  買ってしまった!   オヤツとして…

〜〜〜  超絶ヘタレ!な私 〜〜〜

夜ルネ「エンジョイマスターズ 60」か「ホットヨガ 60」に出よう!と勢い込んでいたものの、氷雨に撃沈(>_<)


雨でチャリが使えず、パーキング代が勿体無いのでルネまで歩くつもりが、面倒に…

旦那に「またサボっている! デブちん!!」と言われる始末、トホホ。


今週は、月曜夜の“hot power yoga 60”に出ただけで、火曜日休館、水曜日サボり(>_<)


明晩こそ、行くぞ〜〜〜
2月〜3月は、“鳩のポーズ”を順を追って練習しています。
導入の“扇のポーズ”は良いとして、そこからの前後開脚で股関節の硬さを露呈の私(T . T)
鳩のポーズ(画像はお借りしました)

はぁ〜
今頃、“hot yoga 60”レッスンは粛々と進んでいるのでしょうね。

甲状腺機能低下症には、hot yoga!

甲状腺機能を高めるのは、“鋤のポーズ”。
ルネでは“逆転”までで“鋤”はやりませんが…

因みに、“鋤のポーズ”は甲状腺機能亢進症(バセドウ病)には禁忌!


室温:39〜40度   湿度:60%
滴り落ちる汗、終わった後の爽快感!!

常温ヨガの1.5倍の効果が有るそうです。
柔軟性も増すし、代謝アップ半端無いし。


明日は気温が上がるそうですね、 嬉しい♪