1月9日  水曜日  快晴  強風  寒い!

元旦〜松の内サボっていた起床時血圧測定再開。

本来、起床時&就寝前に測定だけれど、面倒なので起床時のみ。
しかーも! 2回測定→記入→平均を記入→グラフ化すら面倒で、明らかに測定ミス?な数値の時だけ2回計測(^^;;


ウチの血圧計、上腕にカフを巻くタイプなんだけれど、旦那がやると一発!なのに、私は巻き方が悪いのか?エラー多発(>_<)

筋肉質なので腕が細いわけでも無いのに…
血圧計にも見放される程の不器用⁉️

↑ 可愛く無いので、シールでカスタマイズ!
毎月の通院時、これ見よがしに差し出します♪

キティちゃんは別として、スキューバダイビングログブック用のお魚シール貼っているんだけれど、海釣り趣味の主治医は無反応…

外房片貝で釣れなかった話はされても、ツノダシ・クマノミ・アケボノハゼ?には無関心。
ヒラメでも貼らないと食いつかない⁉️

↑ 最終ページ。  宿題だけどヤル気の無さ…
続きは、カレンダーに記入。
次回通院前に慌てて転記f^_^;)


⭐️ 心疾患持ちの皆さまへ、質問〜 ⭐️

血圧、起床時&就寝前に測定しておられますか?

2回計測→平均値でグラフ化されていますか?

そもそも、血圧測るの面倒ではありませんか?


⭐️ 血圧手帳の意義って? ⭐️

毎日計測して、体調管理というか反省材料としての活用なのかしらん?

例えば…
ヤベー、塩分6g制限無視した報い⁉️
酒の飲み過ぎ⁉️⁉️
睡眠不足⁉️⁉️⁉️
もっと暖房強めろ⁉️⁉️⁉️⁉️


あるいは…
少しは自分の体を気に掛けたり、心臓を労ったりなど、意識改革の為の小道具として。


⭐️ 非発作時の自覚症状皆無!なんだけど ⭐️

⭐️ 普段の動悸皆無!
『アーチスト』服用していても心拍数がメチャ上がるのは、
山での登りの時(登りは、標準コースタイムの1.5〜2倍を見込む、下りは軽く走ることも)。
水泳レッスンの持ちタイム付サークル練習。
マラソン大会(景色目当ての10Km・汗)。

⭐️ つまり!  
山登り・スポーツ以外の日常生活では健康人と変わらないかと。 アーチストの御利益⁉️

⭐️ 発作は青天の霹靂で、普段は無問題v
カルシウム拮抗薬服用で予防していても起きるときは起きるし、予測不可能。
だけど、普段は心臓の存在すら忘れています。


★ でも…
アセチルコリン負荷試験で確定診断付いているので、ハートセンターからは運転に対する注意事項を口頭で言われたし、クリニック主治医からは毎月来るよう言われている。


冠攣縮性狭心症や不整脈持ちの方々のブログを拝読すると、私より格段に重症でお辛そう…
動悸・頻脈・胸痛に翻弄されていたり……


皆さま、
⭐️ 真面目に毎日の血圧測定されていますか?
⭐️ 日常的に運転なさる方でICD入れていない方は、注意事項をドクターから言われていますか?
⭐️ 運動時の最大心拍数&推奨心拍数をドクターから指示されていますか?
あるいは、運動制限付き??


私の場合ですが…
運動時の最大心拍数にしても、トレッドミル運動負荷心電図検査結果で指示された最大心拍数以内では、水泳のサークル練習も出来ません……
あるいは、効率良く泳げれば最大心拍数以内でも行けるのか…… 私、下手なので(T . T)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
⭐️⭐️ エンジョイマスターズ 60  ⭐️⭐️

マスターズ水泳のファームクラスf^_^;)

今年初泳ぎの私…

⭐️ アップ:クロール50✖︎4
⭐️ アップ:板キック50✖︎4

板キック2本目から、首が痛い(>_<)
板キック2本目から、太腿前側が重だるい!
明らかに運動不足……

板キック終了直後の心拍数:168bpm❤️
ハートセンター循環器内科ドクターからの指示を、完全逸脱(MAX 140bpm 指示)

⭐️ 本日のお題:クロール ⭐️

⭐️ サイドキック
⭐️ スカーリング&サイドキック組み合わせたドリル
⭐️ 片脚キックドリル(片脚を膝から折って水面に直角に立てて、もう片脚で水中キック。太腿を使う練習)
⭐️ ビート板を両脚の間に挟んで反対側のビート板タッチして泳ぐドリル(ローリングの練習)。

⭐️ ゴイチのクロール:100m✖︎1
5回掻いたら1ブレス、5回掻いたら1ブレス。
両側呼吸且つ左タッチターン。
体は疲れないけれどアタマが疲れた、脳トレ⁉️

コーチ曰く「ボケ防止&骨盤調整、腰痛解消」

ゴイチのクロール100m直後、全身の柔軟性が物凄く増しました!(◎_◎;)
セルフ整体効果、抜群❤️


今日も、ハートセンター心臓血管外科『大動脈弁閉鎖不全症 MICS手術』後半年弱の水泳仲間が、嬉しそうにガンガン泳ぐ!

息切れ1つせず、パワフルな泳ぎ!!

コーチから、3月開催のマスターズ大会エントリーを勧められていました。 


うーん…
人工心肺装置使っての弁置換手術1ヶ月半後から水泳レッスン復帰、嬉しそうにガンガン泳ぐのを目の当たりにするにつけ、私ってヘタレ⁉️

ご本人曰く「パーツ交換して悪いところを修繕したんだから、健康体同様になって当然!でなければ手術の意味が無い。  次回は、10年後にカテーテルでパーツ交換すればOK!」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★★★  悪寒  ★★★

強風の中チャリで橋を越えるのが嫌なので、クルマでルネへ!

泳いだ後、シャワー浴びて髪を乾かさずにクルマへ!!  パーキング代節約の為、お風呂&ミストサウナで温まらずに帰宅したら、悪寒が(>_<)

夜、hot yogaで温まろうと思ったものの、寒くて寒くて外に出られず、おサボり(T . T)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  朝餉❤️    メインは海苔茶漬け♪
 昼餉❤️   泳いだ後で♪
夕餉❤️   人参葉の炒め煮、旨い!

明日は夜の『エンジョイマスターズ 60』。
今晩中に悪寒が治りますように……