師走1日  土曜日  快晴

前日、ネットでマップを取りまくる!

三浦三山(三浦富士〜砲台山〜武山)のガイドは色々出ているけれど、武山〜市街地〜大楠山が今ひとつ分からないので…

実際は、YAMAPに頼るけれど(^^;;
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
京急長沢駅下車。
トイレを済ませ、駅前のイレブンで100円セールのお握りを2つ、購入。 

何度も通った道を、「三浦富士」を目指す!
半袖でも十分なくらい⁉️

一汗かいて…  「三浦富士」到着❤️

↑ 津久井浜観光農園へと続く道
このルートは通ったこと有りませぬ。

↑ 海の彼方に「富士山」が見えることも?

気持ちの良い尾根道を進むと…

左手には輝く海!
砲台山への分岐
↑ 砲台山
砲台山を後に、武山へ!
↑ 武山への最後の登り

↑ 武山に到着!
ここのトイレはとても綺麗❤️

トレランの方々が多いですね、「武山」。
↑ 「砲台山」を望む♪

↑ 山頂休憩所「アゼリアハウス」にて❤️
「山専ボトル」の熱々のお湯を使って。

綺麗で清潔なトイレ&水場は有るものの、売店・自販機は無し!

喉の渇きに耐えかねて、夏ミカンを拾って食べている方がおられましたf^_^;)

鳥も食べないほど酸っぱいらしい…
↑ 夏ミカン❤️

↑ 武山不動尊にお参り❤️
↑ 御朱印はこちらで❤️
↑ 鎌倉の杉本寺で購入の御朱印帳を持参。
↑ 御朱印は、3種類あり♪
↑ ココまでは、過去何度も来ています。

↓ ココからが未知の領域!
武山不動尊を後に、「大楠山」を目指す!
↑ 彼方に、目指す「大楠山」の灯台が!

⭐️  その3  に続く
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
⭐️⭐️⭐️  三浦三山 トイレ事情  ⭐️⭐️⭐️

京急長沢駅トイレ〜三浦富士〜砲台山〜武山トイレ


「過敏性腸症候群」持ちの私、トイレの無い環境では下●気味になるので、「イリボー錠」という処方薬を朝食後に1錠服用。

お陰さまで、武山トイレ〜大楠山〜新逗子トイレと、長丁場を快適に歩くことが出来ました❤️

後半「その3」の「大楠山」、トイレは期待出来ませぬ。大楠山山頂には水場が無いので…