11月7日 水曜日 晴れ
昨日は、早朝急激な冷え込み。
朝5時半、喉の奥に白い粒が出現、痛い(><)
ウヰスキー嗽(汗)で何とか誤魔化したものの、
天気も喉の痛みも酷くなるばかり…
8時半、スタッフから「メニエールが酷くてお休みします」のショートメール有り。
嫌な予感………
気圧の谷の通過に伴い、私も具合悪くなる。
アポを取っているお客様からの電話。
「黒い雲の接近で頭が締め付けられる。また電話します」とのこと。
さらに、嫌な予感……
物凄い雨! 道路冠水しそうな場所も⁉️
夕方近く、3時間の昼寝(><)
今朝は…
喉の白い粒は消失したけれど、鼻水と悪寒と喉の痛み、そして首が少し腫れている… リンパ腺⁇
取り敢えず葛根湯飲んで、仕事開始!
昼ルネ「エンジョイマスターズ 60」サボり。
来週土曜日大会なのに、全然泳いでいない…
個人戦2種目は捨てたけれど、団体戦2種目ヤバすぎ!!! チームの足を引っ張ってしまう…
現在、首が少し腫れていて喉が痛いだけ!
風邪による咳のし過ぎで声帯ポリープになり、声が出なくなったことが有るけれど、それは回避できたみたいv
営業職、喋れないとおカネになりませぬ(T . T)
おカネが無いと、遊べない…
ルネにも秩父にも海にも山にも行けない……
一応、低糖質ダイエットのつもり⁉️
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆☆☆ 秩父山寺篭りと体調 ☆☆☆
標高850m、秩父山中の秘境にひっそりと佇む埼玉のマチュピチュ「天空の寺 大陽寺」。
ケータイも入らず、テレビもなく、時計は有っても時の流れはアバウトで、下界から隔絶された世界。
聞こえるのは、大血川の水音と鹿の鳴き声…
満点の星空、清涼な空気。
坐禅堂から望む開山された頃と変わらぬ景色。
悠久の時の流れ…
たったの2日間とはいえ、この環境に身を委ねると… 寒くても風邪もひかず。
そして!
毎日の薬を飲まずに過ごすことが出来ましたv
朝食後服用の循環器薬2種類(αβブロッカー&ストロングスタチン)+甲状腺ホルモンT3。
午後服用の甲状腺ホルモンT3。
これらが無くても体調最高、疲れも感ぜずv
就寝前服用の甲状腺ホルモンT4+カルシウム拮抗剤は、生命維持の為に必要ゆえ服用。
大自然に囲まれたロケーション、
到着後に坐禅堂で行うヨガレッスン、
夕方の読経、夕食後のヨガ・瞑想、
早朝の読経、散歩とアウトドアヨガレッスン、
体験坐禅、読経…
そりゃまぁ、自律神経も整いますv
だから、αβブロッカー無しでも過ごせた⁉️
病院でも相手にされない?
ドクターに自律神経失調症扱いされる??
気のせい扱いされる???
でも、辛い自覚症状に悩み続けて外出も出来ず、悶々と過ごす…
そんな時、この環境に身を置くと良いこと有るかも⁉️
ゆった〜りとした時間の流れ、
程良い標高、
体に優しいveganメニュー、
現実世界の垢が落ちて、スッキリしま〜す♡
さて…
私は、夜ルネ「hot yoga 60+40」で温まろうかしらんf^_^;)