10月30日 火曜日 快晴 早朝寒く、日中は暑い!

↑ 朝6時

↑ 朝餉♡ 旦那作シラスチーズトースト♪

 

朝8時半、クリニック一番乗り(^^)v

9時、診察開始。

 

Dr.「お体の具合は?」

 

私「心臓は何も問題有りませんでしたが、夜間頻尿が2週間続いたかと思えば、

日中のトイレ回数が激減して脚が浮腫み、チラーヂン倍量(150μg)で凌いだり、

hotyoga水泳の利尿効果に頼ってみたり・・・」

 

私「夜間頻尿ですが、夜11時に寝て朝5時半に起きるまで、2時間おきに3回トイレへ」

 

私「以前処方して下さったお腹に貼るテープを使ってみたいのですが、

逆にオシッコが出なくなって浮腫んだりはしないでしょうか?

今週土日、ヨガ合宿秩父の山寺に篭ります。

10月の三連休の時は、寒い山寺の廊下を深夜3回トイレ往復しました」

Dr.「テープ使って浮腫むことは有りません、安心して使ってください。

土曜日朝出発なら、金曜日の夕食後に貼ってください」

 

可愛げの無い脛を見せる私、「浮腫んでいますでしょうか?」に、

「少し浮腫んでいるけれど、これくらいなら大丈夫ですよ」と。

 

私「浮腫みの酷い時は、チラーヂン倍量しか方法は有りませんか?」

 

Dr.「利尿剤・・・ラシックスを使う手も有るけれどそこまでではないし、

電解質バランスが崩れてもね・・・ チラーヂン倍量で脈が速くなりますか?」

 

私「全然! ドキドキすることは元々有りませんし、大丈夫です♪

ところで・・・ ラシックスは痩せるそうですが本当でしょうか?

スーパーモデルがショウ本番前にdopingする、とネットで見ました」

 

Dr.「ラシックス、痩せますよ!」

「痩せる」に私の目がキラキラしたのか?

Dr.「痩せるけれど、シワシワになる方もおられますよ・・・」

う、、。 シワシワは困る(>_<)

 

Dr.「ドキドキしないならチラーヂンで代謝上げるか、運動で何とかしてください」

私「じゃぁ、ヨガで頑張ります!」

Dr.「そうですね、それで良いと思います」

 

ラシックスダイエット作戦、失敗(>_<)

yoga・hotyoga・水圧作戦&チラーヂン、ってところでしょうか。

楽して痩せるという美味しい話は、無い⁉️

 

★★★ 聴診 ★★★

無問題(^^)v  

疑義が有ると心電図⇒造影剤CTだけど、今日もクリア♪

この一か月、胸痛発作無しで自覚症状も皆無(^^)v

 

4月末にハートセンターで追加処方されたストロングスタチン「リバロ」ジェネの効果か、

就寝前服用のカルシウム拮抗薬「アダラートCR」でも防げなかった冠攣縮性狭心症発作が、

全く有りません。

 

4月末の心不全数値 BNP:217(基準値:0~18.4)

「血圧が高かったり軽度心肥大でも上がるから」で、特にお咎めは無し。

でも、、、悪玉コレステロールが高く、

「血管内皮細胞の炎症防止目的」も兼ねて、

ストロングスタチン「リバロ」を追加処方。

 

「スタチン?! プライドが傷つきました!青魚系なら飲んでも良いけれど」とごねる私を、

循環器内科大御所ドクターは淡々と説得。

「青魚系は生活習慣の乱れている方には良いけれど、あなたには効かない!

ファストフード嫌い・スイーツ嫌い・野菜好き・運動している・メタボではない、

なのにこの採血結果!!」

 

仕方ないと納得して服用開始したところ血圧も下がりまくるので、

クリニック主治医がアダラートCRを20⇒10に減薬。

(冠攣縮性狭心症の場合、アダラートCR20~40がデフォですが)

 

★★★ 血圧測定(シュポシュポ)  ★★★

上:150  ←朝の薬(アーチスト&リバロジェネ)飲み忘れの報い(>_<)

 

★★★ 先月の甲状腺機能検査結果  ★★★

↑ ほぼ全量補充の為、TSHはあてにせず、FT3・FT4を見ています♪

 ↑ 薬30日分

甲状腺ホルモン剤2種類・循環器薬3種類・整腸剤・過敏性腸症候群の頓服

大腸関係2種類、未だ手持ちが沢山有ることを伝えるのを失念。

来月からは処方ストップして貰います(^^ゞ

*****************************

クリニック:1270円  薬局:2500円

αβブロッカー「Artist10」をジェネ変更⇒261円安くなる

でも、「アーチスト」というネーミングが好きなのでそのまま。

*****************************

インフル予防接種の申し出、忘れた。。。

一昨年・昨年と2年連続でB型インフル罹患。

一昨年はタミフルの副作用が酷くて途中で止めたし、

昨年は旦那にうつしてしまい、息子からキツいクレームの嵐!

++++++++++++++++++++++

さて・・・ これから美味しいランチでも♪

法要関係事務処理を一手に引き受けてくれた旦那に、感謝をこめての労い♡