8月18日 土曜日 晴
迫力の岩場画像はデジカメなので、帰宅後に…
〜 体調 〜
駒ケ岳ロープウェイで一気に高度を稼いだ為か?
千畳敷駅に到着後、久しぶりの頭痛…
高山病⁉️
千畳敷カール〜極楽平の短い登りは、息切れ…
さらに!
フラつく…
一歩歩くと、左へフラ〜〜〜
ダブルのトレッキングポールは使わず、
なので、足で踏ん張って身体を支える(>_<)
面倒がらずにトレッキングポールを出せば良かった…
還暦記念に子どもたちからプレゼントされた♡
極楽平〜宝剣岳南稜の岩稜取付きまでに、
左脹脛が攣ること数回!
左手指先からの痺れ!!
こんなので岩場の通過が出来るのか⁉️
でしたが、岩に手を掛けた瞬間から治りましたv
次から次へと現れる鎖場、
順番待ちの間、息切れを収めることが出来る。
でも…
左脹脛が攣ったらどうしよう(T . T)
岩場の途中、上にも下にも行けないし…
下は奈落の底(>_<)
左爪先への加重を控えて、
バランスと柔軟性、そして腕の力で^^;
ここのところヨガもホットヨガもサボり気味で、
バランスと柔軟性に少々難あり?かと危惧しましたが、
ヨガのバランスポーズよりは、岩の一般ルートの方が楽(^_−)−☆
それにしても…
運動不足は認めるものの、私ってこんなに弱かったっけ⁉️
★ ドジ ★
就寝前服用のカルシウム拮抗薬アダラートCRを、持参忘れ。
冠攣縮性狭心症の発作予防薬。
ジェネに変更したばかりで、薬の大きさが違うのでつい…
ヤバイので、フランドルテープをハーフカットして胸に貼っています。
結論!!!
明日の池巡りはやめて、サッサと下山します^^;
今宵の宿『頂上山荘』フロントで聞いたところによりますと、池の水位が下がって池とは呼べない、と。
「池」ではなくて、「水たまり」⁉️
では、詳細画像は帰宅後に(^_−)−☆
♡ オマケ ♡
生ビール800円、この葉さんからいただいた韓国のハニーナッツ♡
何故か…
ビールが旨く感じられない…
やはり、体調イマイチなのか……