8月8日 水曜日 終日雨…
昨日のブログにコメントくださいました皆さま、ありがとうございます♡
後ほど、コメ返しさせて頂きます!
カツサンドは、ハナマサf^_^;)
プチトマトは、『道の駅 はくしゅう』直売野菜。
飲み物は、ブラック珈琲。アタマが重くて…
甘いもの苦手ゆえ、いつもブラック♪
冷蔵庫で寝かせた、昨日のラタトゥイユ♪
この時点では昼ルネ『エンジョイマスターズ 60』参加のつもり… でしてが……
ヘタレな私、アタマの芯が重だるく、眠い?霧が掛かっている??
血圧測定してみると… 上が100切っている!
台風接近中、アタマの上から押されて血圧上昇なら納得行きますが、何故に低下⁉️
何とも怠くて… チロナミンも効果無いし…
泳ぐのは、やーめた!!!
午後、1時間半昼寝^^;
今晩は、茄子とズッキーニを使い切り、トマトも潰れたのから使うことに♪
日曜日に南房総館山の直売所で購入の、房州ミニピーマンも使い切ることに♪♪
↓ 野菜は素揚げ♡
甘いもの超苦手だけど…… お酒は大好き💕
『道の駅 はくしゅう』で購入の野菜たち、残りは大量のトマト、そして赤ルバーブ!
清里〜白州と、2日間ご一緒させていただいた、橋本病ブロ友『この葉さん』に勧められて購入の赤ルバーブ。
この葉さんは、ジャムを作っているそうです。
爽やかで美味しい、そうで♪
私も、明日にはトライしてみようかしらんv
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
風の吠える音が聞こえています。
明日は気温がグッと上がるそうです(>_<)
夜ルネ『hot yoga 60』に行かなくては!
物凄く怠い時…
泳ぐの嫌、動くの嫌でも、hot yogaだけは出来るのでf^_^;)
動かずに食べてばかりでは豚化するので(T . T)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
金曜日、月一定期通院。
来週火曜日の予定が、お盆休みで前倒し。
甲状腺機能の採血、1年以上やっていませんでした!(◎_◎;)
治療開始直後〜半年間は頻度高く、1年後〜5年目までは年2回定期的に。
以降は、主治医も私もすっかり忘れていて、月一定期通院時に甲状腺の話題ゼロ⁉️
ハートセンターでの採血も、「BNP至急!」オーダーでも、「TSH」は項目は有るもののやらず。 甲状腺機能採血はお高いし、ねぇ^^;
4月末のBNP:217(基準値:18.4以下)
高いけれど、特にお咎めなしv
「軽度高血圧、軽度心肥大なので、まぁそんなもの、仕方ない」で無罪放免。
神薬『アーチスト10』服用しているので、妙なことにはならないだろう、なのかも⁉️
冠攣縮性狭心症は、カルシウム拮抗薬アダラートCR & ストロングスタチンリバロのジェネで予防しているし、ニトロ & フランドルテープ持ち歩いているので何とかなるし⁉️
ハートセンター循環器内科ドクター「甲状腺の方はコントロール出来ているんでしょ?」
私「TSHは基準値未満ですが、FT3&FT4は基準値内です」
循環器内科ドクター「OK🙆♂️」
クリニック主治医の関心は、心臓!!!
何せ、普段は自覚症状皆無!な私。
青天の霹靂で発作が起きる為、毎回釘を刺されております( ̄◇ ̄;)
調子に乗り過ぎて周囲に迷惑を掛けないように、遊ぶのも結構だけれど少しはsaveして!と。
海だの山だのナントカ大会だの、よくもまぁ次から次へと遊びのネタを思い付くものだ、健康体では無いのに…
細く長〜く楽しむように…
そんな感じで呆れておられます^^;
で…
「心臓をもっと労って!」と毎度のお説教。
甲状腺のことは二の次で話題にもならず…
でも、ヘタレなので疲れることはしませんが?
金曜日、採血の話題が出ないよう、甲状腺に関しての質問をするのはやめましたf^_^;)
サッポロビール千葉ビール園、サントリー白州蒸溜所、毎晩のちょっと一杯…で「禁酒日」無し。
TSHよりもγGTPが心配な、飲兵衛です(>_<)
♡ サッポロビール 千葉工場 ♡
♡ サントリー白州蒸溜所 ♡