7月23日 月曜日 暑い!!!
朝起きた時は高曇りで昨日までよりマシかと思いましたが…
営業外回りでクルマから降りると、クラクラ〜
オマケに、朝の薬飲み忘れで外回りに出てしまい、ヤバいヤバい(>_<)
☆ 朝食後の薬 ☆
☆ アーチスト10 αβブロッカー
☆ リバロのジェネ ストロングスタチン
☆ チロナミン5 甲状腺ホルモンT3
★ ストロングスタチンの役割 ★
血管内皮細胞の炎症を防ぐ効果も有る?らしい?
冠攣縮性狭心症は、冠動脈内皮機能低下によって発作が引き起こされる、らしい。
スタチンには心血管保護作用が有る、とか。
動脈硬化ナシナシ&脂っこいモノ嫌い!野菜大好き♪暑くなる前はほぼ毎日スポクラ通いだったけれどコレステロール値高い私、
ハートセンター循環器内科で「スタチンを処方する」と言われた時、猛烈に抵抗しました。
大御所ドクターに向かって「プライドが傷つきました! EPAではダメですか⁉️」と言い放ち…
私の中では、「スタチンは、食生活乱れていて運動不足のメタボの薬!」と、勝手に思い込んでいたので……
ドクター「脂っこいモノ嫌い、野菜・魚好き、日常的に運動している、メタボではない、なのにコレステロール値が高いし、カルシウム拮抗薬服用していても発作が起きる。
あなたの場合、EPAでは改善しません。
生活習慣の乱れが原因では無いので」
と諭され、リバロを処方するようクリニック主治医宛に申し送り。
リバロのジェネを飲み始めてからコレステロール値が基準値内に入り、冠攣縮発作もプチ発作が一度しか起きていませんv
起床時血圧も下がったので、就寝前のカルシウム拮抗薬アダラートCR20→10に減薬v
★ アーチストの御利益 ★
心臓保護作用。
BNP:217 (基準値:18.4以下)
心不全の指標BNP、測り始めてから一度も基準値に入ったことは有りませんが、「血圧高めだし、軽度心肥大なのでまぁ仕方ないね」と。
アーチストの心臓保護作用は効果絶大!
心拍数を落として心臓を休めさせるので、海・山・なんちゃってマラソン大会・なんちゃってマスターズ水泳大会などなど、面白おかしく安全に遊ぶには欠かせませぬf^_^;)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
♡ スイカパワーで浮腫み改善 ♡
クリニック主治医、浮腫みを訴えても利尿剤処方してくれず、「スイカ好きならスイカで!」
就寝中、5回も⁉️トイレに行きました!(◎_◎;)
睡眠不足で、今朝はヘロヘロでしたが…
お陰で…
体重&体脂肪率共に大幅減♪
脛の骨がクッキリ現れました!
今は… また浮腫み始めたけれど(T . T)
今年は、「給スイカ所」で4切れ・ゴール後「スイカサービスコーナー」で6切れ♪
「給スイカ所」で四ヶ所のテントを徘徊してそれぞれ生産者ごとのお味を楽しんでいたら、時間を消費してしまい、時間内ゴール目指して最後はダッシュ!でした……
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日も、昼ルネ・夜ルネサボり(>_<)
会費だけが虚しく引き落とされています…
今日は、珍しくお昼寝無しで動けたので、夜の『hot power yoga 60』だけ参加したかったけれど、急にヘタレてしまいました……
明晩は、地元花火大会♡
道路が混むので、早起きして仕事します!
それと、今週末の中央アルプス行きの準備も!!