7月19日 木曜日 晴 暑い!!!
今朝も、目覚めたら5時半( ̄◇ ̄;)
豚解消目的での朝チンタラジョグ出来ず…
夜明け前の4時にスタートしないと暑いし、
日焼けするので……
一般的な、プレホルモンT4製剤チラーヂン75
レアな、即戦力ホルモンT3チロナミン5✖︎2
チロナミンは、朝&午後〜夕方に1錠ずつ。
チラーヂンは、就寝前に1錠。
これ以外に、循環器薬3種類。
朝食後αβブロッカー『Artist 10』、
ストロングスタチン『リバロ』のジェネ、
就寝前カルシウム拮抗薬『アダラートCR10』
で…
今日も脚が浮腫んでショートストッキング跡が輪っか状に刻み込まれている(>_<)
利尿剤代わりのスイカを食べているのですが…
★★★ 橋本病の不思議⁉️ ★★★
冬に向かって気温が下がる → クマの血中甲状腺ホルモン濃度が下がる → エネルギー代謝が落ちる → 冬眠!!!
私は、甲状腺ホルモン剤服用していても、日照時間が短くて気温の低い冬は、眠くて怠い…
日本海側や北欧には住めないなぁ…
ゴールデンウイーク〜梅雨明け前は、眠さ・怠さも無く体が楽で、チロナミンの服用回数も減少v
梅雨明け後は、暑さで「元気の源 甲状腺ホルモン」を持っていかれるのか? 午後の眠さ・怠さが半端無い(>_<)
昼ルネも1ヶ月サボっていて、会費だけが虚しく引き落とされています(T . T)
自分に甘い、典型的ヘタレな私…
★ 橋本病やら甲状腺機能低下症の皆さま、梅雨明け後の体調はいかがでしょうか?
★★★ 心不全数値 BNP ★★★
心不全でも浮腫むけれど…
4月末、クリニック主治医からハートセンターに回され検査。
採血・心電図・心エコー・レントゲン・ダブルマスター運動負荷心電図。
ご丁寧にも、ダブルマスターは「負荷1.5倍」!
「負荷増し増し」ですねぇ^^;
採血項目に、「緊急BNP」有り!
結果、BNP:217(基準値:18.4以下)
さらに、「なんちゃってベジタリアン」なのにコレステロール高値!
激しく抵抗したものの、丁寧な説得をされてストロングスタチンを追加処方…
BNPについては、「血圧高め、軽度心肥大、まぁ仕方ないね…」で、特にお咎めなし。
自覚症状全く無いし、アーチストで心臓保護しているのでまぁいっか!ですf^_^;)
気になるのは、時々浮腫むこと。
「美的」で無いから…ねぇ……
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日の午前中は、ウンともスンとも言わないカラーレーザー複合機のファックス機能に振り回されて終わりました( ̄◇ ̄;)
先週金曜日に入れ替えて、
昨日別回線の電話の調子が悪いことに気付き、
今朝は全く送信出来ず、
Canon オンラインマニュアル読んでもイマイチ分からず、サポートセンターへ電話!
やはり…
思った通り、光回線の問題でした。
サポートセンターの指示に従い設定変更したら、サクサク使えるように\(^o^)/
いやぁ、参りました…
弊社(笑)は、代表の私&パート事務員の2名体制、「三ちゃん農業」よりも零細……
大きな組織のように、機器関係担当者・IT担当者がいるわけでもなく、掃除のオバサンな私が全て行う(T . T)
鈍臭い私を粘り強く導いてくださった、Canonサポートセンターのオネーサマに、大感謝♡
ファックス騒動⁉️で疲れ果ててしまい、お昼を食べてベッドイン!
昼ルネ『yoga 60』は、今日もサボり…
夕方近く営業外回りに出てから、仕事関係者のお通夜。
シェラトン、流行りなのかしら⁉️
でも… 甘いもの苦手……
家族も甘いもの苦手なので、明日事務スタッフに持って行って貰うつもり…
お中元シーズンで、甘いものが食べ切れずに有ります(>_<)
娘ネコが来た時に持ち帰って貰ったけれど…
アルコホオルは大歓迎!なんですけれどねぇ。
それと、梅干し♪
お清めで少し戴いたので、締めのスイカf^_^;)