7月10日(火) 晴 暑い!
 
現在23時ちょい前。 いつになく真面目に仕事に励み中。
先は未だ見えませぬ(>_<)
で、、、 疲れたので明日の早朝続きをやることにしました。
 
と言うわけで・・・
仕事用サイトを閉じて、アメブロに入室(^^)v
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
昨日、久しぶりにご近所ワンコ2匹のママにお会いしました♪
12歳の長男、10歳だったかな?の長女。
 
開口一番、「最近、甲状腺の具合はどう?」と聞かれた私。
私同様、ワンコ長男が東日本大震災翌年に甲状腺機能低下症判明。
直ぐに投薬治療開始!
 
≪2012年、6歳当時ワンコ長男の症状≫
急激に抜け毛が増えて、みすぼらしい姿に。
極度に疲れやすく怠そうで、朝夕の散歩を嫌がる。
食欲無いのに太る。
ヨタヨタお爺さん歩き、ぼんやりした瞳。
 
中型犬の6歳≒人間の42歳 老いるには早過ぎ(>_<)
 
ワンママ「2012年・・・やはりアレの影響なのかしらねぇ。
犬は地面に近いから・・・・・」
ワンママ「犬はニュースも理解できないから、
急激な不調・老化は“気のせい”では無いのよね・・・・・」
 
ワンママの関心は、甲状腺機能低下症の医療費。。。
ワンママ「甲状腺ホルモン剤、お高い! 60日処方で9千円!」
9000円÷60日=150円/日
 
私「ワンコもチラーヂン?」
ワンママ「名前は分からないけれど、ピンクの錠剤」
↑ 画像はお借りしました。  私の服用は、75μg。
チラーヂンの薬価(12.5・25・50・75):9.6円
チラーヂンの薬価(100):11.5円
 
人間様の場合、チラの薬価は安い&健保3割だけれど、
お犬様の場合、動物病院の言い値?!
それにしても・・・ 60日で9000円は高過ぎ(>_<)
ワンママの勘違いかと思ってしまいました、、。
***********************
≪チラーヂンが半量になる年齢≫
ワンママ「最近、一錠の半分を飲むようになったの。
先生が年齢が高いので半分で良いでしょう、って」
 
がーん!!!  犬もそうなのね、、。
私が恐れていること、75歳でチラ半量の、言い伝え。
究極のアンチエイジング&ダイエットサプリのチラーヂン、
75歳で半量になる⇒年齢相応まで一気に老化が進む?
そんなの嫌!  75歳の前日に逝きたい・・・・・
 
↑ ミニスト“ハワイアンパイン” 税込290円 旨い♡
↑19時。
明日は、サッポロビール園でジンギスカン食べほ・飲みほ。
“しらせ”の見学付(^^)v
またまた肥えてしまうけれど・・・ 励んできます(^^ゞ