↑ マントラの歌姫“デヴァ”の音楽が流れている♪
“オーム・ナマ・シヴァーヤ”、マントラもデヴァにかかるとオサレ(^^ゞ
バランスコーディネーション、機能改善クラス。
ストレッチ・リハビリ・全身の調整・軽い体幹トレーニング。
怪我をし辛い体作り。
私は、痛めた左膝にヒアルロン酸2クール10本打って、
階段下りは「蟹歩き」状態で「症状固定」⇒整形外科追い出され、
このレッスン3回で日常生活&山登りはOKに(^^)v
(yogaの“立木”“壮美”の左軸足は未だにダメですが・・・)
旦那は、テニスで膝を痛め、10年近くの整形外科行脚の末、
「手術しても元通りになる保障は無い」と言われ、治療打ち切り。
藁にもすがる思いで、昼間のバランスコーディネーションクラス、
ジムでリハビリ目的のマシントレーニング中。
何とかテニスも出来るようになりました(^^)v
レッスンは、その場で直ぐに効果を確認出来るのが嬉しい♪
脚が軽くなって上に上がり易くなったり、
浮腫みが取れて軽々走れたり、
肩の可動域が広がったり(^^)v
私の場合、クロール&バタフライがやり易くなるような?
中枢神経・自律神経・骨格・筋バランスetc
解剖学的解説を交えながらゆっくり丁寧に、
笑いを取りながら進みます。
「膝のお悩み」「腰のお悩み」「背中のお悩み」「肩のお悩み」、
全員に挙手させて人数の多い項目を重点に、全身万遍なく。
☆直立姿勢で両足裏重心(3点)&足裏・指の接地状態の確認。
☆直立姿勢で呼吸に合わせて頭を横へ倒す~鳩尾から倒す~お臍から倒す。
☆直立姿勢で呼吸に合わせて手首を捩る~肘から捩る~肩から大きく捩る。
☆テニスボールを用いての解し。
☆両手を用いて足首~足裏の解し。←五十肩の改善効果大!
以下、色々続いて・・・・・
☆体幹トレーニング2種類。 腹~下腹に効く~~~
***************************
ミストサウナで、肩の可動域を確かめてみました♪
☆骨盤を立てて腰かけ、両腕を伸ばして掌は下向き
⇒肩甲骨を動かして、腕は真っ直ぐ片手ずつ前へ伸ばす!
掌2枚分以上前へ出るようになった\(~o~)/
*クロールで「遠くの水をキャッチ」出来るようになるかな?
心疾患持ちで持久力無し無しな私・・・
心臓に負担を掛けずに泳ぐ為、プル9割・キック1割(~_~;)
それには、「ストリームライン」&「遠くの水をキャッチ」!
大きなストロークでゆったり速く泳げれば・・・
「気分だけは」池江璃花子ちゃん?!←池江選手、スミマセヌ・・・
****************************
ルネの帰途、スイカを眺めていたら・・・ 地震!(千葉県東方沖)
↑ 千葉県山武市の西瓜♡ やっと手が出るお値段に♪
↑ 朝餉♡ ねこまんま。
↑ 昼餉♡ 御中元が届いたので、米のクラッカー(^^ゞ
↑ 夕餉♡ 地震の時にスーパーで購入(~_~;)
↑ デザート♡ 2切れ食べてしまった!
西瓜、もっと安くなれば、昨年同様スイカダイエットしたい!!
カリウム豊富⇒浮腫み解消(^^)v 低カロリー♪
昨夏は、毎食のスイカ&豆腐で痩せました。
スイカシーズン終了後は、元の豚に戻ってしまったけれど(>_<)
明日は、涼しいうちに墓参です。 夜は、お通夜・・・