6月9日  土曜日  晴  蒸し暑い!

朝からダルダル…   ベッドでゴロゴロ…
テニススクールから旦那が帰宅するのを待って、いざ行かん、武蔵野うどん!
息子の運転で、私は後部座席で爆睡…

↑ 下道を片道2時間掛け、辿り着く!(◎_◎;)
武蔵野うどん食べる為だけに、片道2時間!
どんだけストイック⁉️

☆ 藤店うどん ☆
定休日:日曜・祝日
営業時間:午前10時〜午後3時

午後2時半過ぎの到着。
ガードマンに案内され、何とか第一駐車場へ。
クルマ…クルマ……   壮観……

揚げ餅:110円
かき揚げ:110円   大きいので3人でシェア
肉うどん:並 680円
見た目以上にボリューミー!
コシの強いモチモチ饂飩、密度が濃い。
肉は、国産最高級豚肉だそうです。
葱も旨い!   深谷ねぎ⁉️
出汁が絶品!   昆布の旨味が引き立って。

楽天で購入出来ます(^_−)−☆


美味しかった!
片道2時間掛けて行く価値、大有り♪
場所は、大宮〜秩父日高方面へ向かう途中。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆ 夜ルネ バランスコーディネーション60☆

肩を痛め、整形外科で勧められた手術を拒否ったらお出入り禁止?の、マスターズの先輩とルネのロッカールームで待ち合わせ。


父を咄嗟に支えて左膝を痛め、整形外科で膝の水を抜き、ヒアルロン酸2クール10本打った挙句治らず、「症状固定!  これ以上治らないので、もう来なくて宜しい」と、整形外科から追い出された私…

『バランスコーディネーション60』レッスン3回参加して、日常生活に支障無いところまで治りました\(^o^)/

yogaの『立木』、左軸脚では未だに静止出来ませんが、階段降りるのに蟹歩きが普通に降りられるし山登りも出来るので、まぁ…いっか!


マスターズの先輩、私の膝の話を聞いて、「肩が少しでも良くなるのなら…」と、初参加♪

先輩、スタイルワンはバック。
メダルゲッターなのに、肩を痛めて以来苦戦中。


☆ バランスコーディネーション60☆

目的:機能改善

今晩は、特別にアロマ付き♪
自律神経調整目的で、ラベンダー&レモン。

梅雨のこの時期、ギックリ腰が増えるそうです。

解剖学的解説付きで、ゆっくり進みます。

先輩の肩のことをレッスン前に伝えておいたので、肩の調整も入れてくれましたv

専門医にかかる必要のある時は、各スポーツ種目ごとにドクターを紹介してくださるそうです♡


テニスボールを使って大臀筋を解していたら、
我が「トリガーポイント」判明!

どうりで…

山登りで疲れるワケです(>_<)

心疾患持ちで持久力無し無しゆえ、登りの不調の原因は心臓かと思いきや、まさかの大臀筋⁉️

筋トレ・ジョキングは疲れるから嫌!
だけど山には行きたい!!
でも、登りで物凄く苦しい……


鍛えるではなく、トリガーポイントを解す、なら、体力不要なのでやれそう(^_−)−☆

「努力」「鍛える」「頑張る」「自分を追い込む」は、我が辞書に無しな、ヘタレな自分。

今晩の収穫は大きいな♡
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
♡ 菖蒲まつり  ライトアップ ♡

夜9時終了!
ルネの後、残り10分間で楽しんで来ました♪

色の変化、動画撮るのを失念(>_<)


ブロ友さんと、すれ違い…
急に思い立ったものですから…

心疾患・甲状腺機能低下症・膝と、毎日不調続きのブロ友さん。

お会いしたかった…

ブロ友さんは、ライトアップ動画を載せておられます。とっても綺麗♡