6月6日 水曜日 雨・・・
 
昨晩からずっとお腹の具合が悪い(>_<)
起床時血圧:114/65 54bpm
朝の薬:Artist10&チロナミン5、市販の整腸剤を服用。
 
プール入場前血圧:130/85 90bpm
Athlete、もとい、Artist飲んでいるのに、脈が・・・
下●で脱水しているのか、これで泳げるのかしら・・・
 
レッスン開始前、ハートセンター仲間(笑)の“大動脈弁閉鎖不全症”さんに
声を掛けられました。
弁「弁置換の術式を決める為の検査受けてきた」
私「トレッドミル、走らされた?」
弁「負荷心電図はやっていない。採血・レントゲン・エコー・造影剤CT」
 
☆☆☆エンジョイマスターズ60☆☆☆
 
☆アップ:クロール50×4本(90秒持ち)
下●上がりでお臍に力が入らず、ストリームライン保つのが辛い(>_<)
 
☆アップ:板キック50×4本(90秒持ち)
2本目終了後息も絶え絶え・・・ 3本目からオーダー変わって貰う。
 
☆ウォーキングストレッチ:25mを歩いて往復
弁「BNP、いくつ?」
私「4月末のハートセンターで、BNP:217
弁「217?! ヤバいでしょ、こんなことしていていいの?」
私「心不全数値としては高いけれど、500とかでないので
弁「217って、自覚症状有るでしょ?」
私「自覚症状? さっきの板キックは苦しかったけれど・・・」
弁「私、14! 優秀でしょ(^^)v」
私「優等生! 私、基準値の18.4に入ったこと無いけれど」
弁「そんな状態で、レースに?!」 絶句・・・・・
 
☆クロールのドリル:5種類
お初のドリルは、「ピアノの指」:25m×4本 恐ろしく疲れる!
両手共に、ピアノを弾くように手首の力を抜いて動かしながら泳ぐ。
目的:指先で水を掴む感覚を養う。
 
☆スイム:easy hard hard easy+hard+easy:計150m
☆レッスンの総計:1150m  距離の割に疲れた(>_<)
++++++++++++++++++++++++
♡♡♡ プールサイドのジャグジーで、心臓病談義 ♡♡♡
 
弁「4年前、健診で心雑音指摘され、ハートセンターに紹介。
大動脈閉鎖不全症の診断。
以降、半年に一度、経過観察で心臓血管外科通院。
物理的問題なので、投薬治療無し!」
 
弁「逆流が酷くなってきたので、今年中にパーツ交換を勧められた。
お互いの都合の良い時を予約、入院翌日手術で、10日後退院予定」
 
弁「開胸か、穴明けか、今回の検査結果で検討するとか」
 
弁「自覚症状有り。 ちょっと動くと心臓の鼓動を強く感じる」
 
私「それにしては、泳ぐの速いじゃない? 苦しくないの?」
 
弁「セーブしているから。本気出して泳ぐのは怖くて無理!
○○さん、レースに出ているでしょ? 本番で怖くないの?」
 
私「フリーリレー以外の個人種目は、本気出さない(~_~;)」
 
弁「だよね! 私、心臓血管外科ドクターからレースは禁止。
手術成功して大会に出ることを望んでいるんだけど・・・
○○さん、循環器内科からレース禁止されていないの?」
 
私「カテーテルアブレーションしてくれた不整脈ドクターには、
マスターズ大会OK貰ったんだけれど、異動してしまって。
冠攣縮性狭心症でお世話になっているドクターは、
腕と性格は良いんだけれど口が悪くて、
相性がイマイチで、競泳のこと話していないの・・・・・」
 
弁「勇気有るなぁ~(呆れ顔) クリニックの先生は?」
 
主治医「競泳反対! 遊泳賛成♪」
「サークル練習が心臓に良くない。追われるので無理するから」
「僕の忠告も聞かないし、心臓に負担を掛けてBNPも↑」
「長~く楽しむ為にも、もっと心臓を労わってhardなことは避けて」
 
私「でも、Artistという神薬のお陰か?非発作時の自覚症状ゼロ!
普段は心臓の存在すら忘れているので、つい・・・ねぇ・・・・・」
 
~~~ いつから心臓が悪くなっていたのか? ~~~
弁「健診で指摘されたのは4年前だけど、
高校時代に1500m走で動けなくなってしまい、
急に心臓が悪くなるのも変だし不整脈は有ったけれど、
暫くするとおさまるので病院に行ったこと無し」
 
私「東日本大震災翌年夏、発作を数回起こし、心不全。
原因は甲状腺の病気で心嚢水が溜まっていた。
で、心臓の水を抜く為に甲状腺ホルモン剤服用&ルネ入会!
チラーヂン+運動で代謝upして、心臓の水を抜く作戦」
 
私「それとは別件で、15年程前から時々胸痛発作が有って、
不整脈PSVTの確定診断ついてカテアブしたのが、5年前だったかな?」
 
私「カテアブしたのに 別の胸痛発作が起きて頻度も増してきて、
ハートセンターでアセチルコリン負荷試験、確定診断が付いた」
***************************
★本日の教訓★
心臓の為にも、脱水注意!
下●の場合の水分コントロールの大切さ、実感しました(>_<)

↑本日の夕餉♡

丹沢鍋割山、鍋割山荘の鍋焼きうどんには及びませんが・・・

 

 

↑昨日の昼餉♡  プレートランチ♪

サラダ・味噌汁・ご飯・デザート・珈琲飲み放題付 1000円

 

↑昨日の夕餉♡

↑本日の朝餉♡  素麺love♪