4月25日  水曜日  大雨のち晴


イベントレコーダー、返却日前日。
↑ 取り外し後、再装着までに必ず擦り込む。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆ 昼ルネ『エンジョイマスターズ 60』☆

久しぶりに、ハートセンター仲間『大動脈弁閉鎖不全症さん』と遭遇♡


お互い、開口一番「心臓の具合はどう⁉️」


私「ハートセンターでイベントレコーダー付けられた。明日の朝9時に外して返却、土曜日に診察、コレステロールの薬が増えてアタマに来ている!」

弁「3ヶ月ぶりに心臓血管外科主治医の診察受けたよ!  そろそろ手術の潮時かな?」

私「医療技術は日進月歩だから、少しでも手術は遅らせたい!って言ってたのに⁉️」

弁「今の主治医がとても良い先生なので、先生が居るうちに、って思うようになったんだよね。
脂の乗った年齢で、安心して任せられるから♪」

私「若過ぎると経験不足…とか?」

弁「そう言うこと!」

私「生体弁? 人工弁??」

弁「人工弁♪」

私「人工弁⁉️  ワーファリン服用コースね?」

弁「ワーファリン、血液サラサラ薬でしょ!
飲むとどうなるの?」

私「バックでドジってプールの壁に後頭部激突すると、脳内出血かもよ…」

弁「えぇっ⁉️   ワーファリン飲んで旗からのカウント間違えたら、かなりヤバいじゃん!!!」

目一杯脅かしておきました、悪やのう私^^;


☆☆☆  エンジョイマスターズ 60  ☆☆☆

ファームのクラス、泳ぎ込みは無しv

☆ アップ:クロール50✖︎4  (90秒持ち)

一番手は、パワフルで速い『大動脈閉鎖不全症さん』。
心臓弁膜症なのに、パワフルでガンガン泳ぐ!
ご本人曰く、「サッサとゴールしてインターバル取りたいから」とのこと。

二番手は、私。
60秒で泳いで30秒休むf^_^;)

弁「何で、心臓病持ちが一番手・二番手⁉️」

♡ コーチ「ねこたりん♪さんのストリームライン、綺麗です♪」

♡ 私「省エネ路線目指しておりましてf^_^;)」


☆ アップ:板キック50✖︎4 (90秒持ち)

 一番手は、ガンガンキックの『大動脈閉鎖不全症さん』。相変わらずパワフルで速いこと!

苦しくなるのが嫌!のヘタレな私、少し後ろに回る^^;

『大動脈弁閉鎖不全症さん』、泳ぎ込み命!な隣のレーン『スペシャルマスターズ』クラスに行ける実力十分なのに、「心疾患持ちで、レースでのダッシュはドクターストップ中…」と、お断りしているそうです……


〜〜〜 本日のお題:バタフライ 〜〜〜

☆ 板付ドルフィンキック:25✖︎2
頭は上げて、頭を上下に動かさずに!

☆ グライドキック:25✖︎4
理想:水面を水飛沫立てずに!
「えっ⁉️ ドルフィンキックしてたの⁉️ と、はたから思われるイメージでv」

☆ バタフライキック:25✖︎4

☆ 片手バタフライ:25✖︎4
(左右2パターンずつ)
1パターン目は、片手を前方に伸ばして。
2パターン目は、片手は気を付け姿勢で。

☆ ドリル、何だっけ?:25✖︎4

☆ スイム:バタフライ25✖︎4

ここで、タイムアップ!
自分でグライドキック25&バタフライキック25泳いで、丁度1000m。
心拍数:126bpm  ← 私には、上出来♪

◇ 本日注意されたこと ◇

◇ 両脚はピッタリ揃えず、膝は柔らかく、爪先がピッタリ閉じていれば良い。

◇ 足首は力を抜いて!

◇ 腕は、身体の近くを通って後ろまで!!
身体の近くを通るとき、両手の親指が体側に微かに触れても構わない!!!

☆☆☆ ダウン:クロール100✖︎1

本日の総距離:1100m

それにしても…
弁置換手術勧められている『大動脈弁閉鎖不全症さん』、どうしてあんなにパワフルに泳げるのかしら?
苦しく無いのかしら??


同じハートセンター仲間だけど、私的には
心臓血管外科  >  循環器内科
と言う、偏見?思い込み??有り。

循環器内科で私の受けた不正脈の『カテーテルアブレーション』、そしてカテーテル検査『アセチルコリン負荷試験』とは違い、弁置換手術は心臓血管外科の領域。

私の「なんちゃって心疾患」より大変なのに…
要は、私がヘタレ!ってことなのね(>_<)