4月15日   日曜日  大嵐のち曇り

昨晩、ルネサンスで『hot yoga 60』に参加後、プール4分間クロール200m✖︎1本終えて、降り出した雨の中帰宅。


胸のイベントレコーダーはhot yogaレッスン前に取り外し、帰宅後装着。

ドジな私、ここでやらかしました、『押す』のスタートボタン押し忘れ(>_<)


しかーも!
気付いたのは今朝10時過ぎ( ̄◇ ̄;)

グリーンのランプが点滅していない⁉️

やってしまいました…
昨日夕方5時〜今朝10時までの記録が…

{C7361222-D017-4927-8378-EC1F3D434C0A}
↑ 電極&テープでかぶれて胸が真っ赤! 痒い…
貼る箇所を少しずつずらしているのに……

{73A9E862-8143-4C86-9B3D-F5160D5CE137}
↑ ルネでお風呂の後、胸のかぶれた箇所にタップリと擦り込み。

ヒルドイドローション、ヒルドイドクリーム、以前掛かり付けの内科クリニックから皮膚の乾燥対策で処方されたもの。

「高級化粧品に匹敵する」で、昨年健保問題になりました^^;
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆☆☆  本日のルネサンス  ☆☆☆

★ hot power yoga 60 ★

室温40度、湿度60%なのに、今日はやたら暑く感じました…


★ クールダウン兼、プールこそ練 30分 ★

☆ スカーリング:25✖︎4本
☆ アップ:クロール200✖︎1本
☆ イルカジャンプ:25✖︎2本
☆ ドルフィンキック:25✖︎2本
☆ バタフライキック:25✖︎2本
☆ 片手バタフライ:25✖︎左右1本ずつ
☆ バタフライスイム:25✖︎2本
☆ ダウン:クロール200✖︎1本

#ダウンのクロール200直後、心拍数測ってみたら、抜ける抜ける…抜けまくる!
「期外収縮」というヤツ、ですね^^;
心臓への負担を避ける為、意識的なキックはせずに泳いでいるのに…


★ クロール 30 ★
ビギナー用サービスレッスン♪

「ブクブクパー!」〜「蹴伸び」〜「グライドキック」〜「片手クロール」〜「スイム」。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◆◆ 冠動脈狭窄に関する怖い話  ◆◆◆

サービスレッスン常連マスターズの先輩の話。

先輩「○○さん、春の健診で冠動脈が1本狭窄しているのが判明。ステント入れるかもしれないんだって!
○○さん、以前心臓の中を灼いている(カテーテルアブレーション)けれど、本人曰くそれとは別物で、冠動脈の狭窄は全く自覚症状ゼロ!
健診で見つかって良かったね、レースの最中でなくて…」


○○さん、ブレストのメダルゲッター♡
ガンガン泳ぎこむタイプ。
とても冠動脈に狭窄が有るようには見えない…


先輩「○○さん、スタイルワンがブレストで良かったね! バックだとヤバイよ、ステント入れたらワーファリンでしょっ⁉️
ゴールでミスったら、脳内出血の危険が…」

先輩「知人でステント入れている方、イナゴの佃煮食べて口の中を切って血が止まらずに救急車!だったから、ワーファリンって凄いね…」


マスターズ大会メダルゲッター常連で、ガンガン泳いでいて、動悸・息切れ・胸痛の自覚症状皆無!でも、冠動脈に狭窄が有ってステント入れるかも知れない⁉️

無自覚の狭心症、そんなのが有るんですね…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イベントレコーダー再装着、忘れた( ̄◇ ̄;)

午前11時のhot yogaレッスン前に外して、午後3時半帰宅。

再装着したのが午後9時!(◎_◎;)


うーん…   
いくら胸が痒くても、もっと真面目にやれ!

{B49A24EE-53C4-4ED6-87EE-5FCC18D894F0}
↑ 朝餉♡
{84841DE6-4287-4CDC-BD4E-7F5041354413}
↑ 昨年10月、八ヶ岳帰りに『美濃戸口』で購入の、『そば蜜』♪   芳ばしくて旨い!
{4758BC68-BB2B-4D23-BBB0-BD840D350CA7}
↑ 夕餉♡
「榎と玉ねぎが無味!」と、旦那に不評。
息子は薄味に慣れているのでクレーム無し。
ハートセンターから「塩分6g」のお達しな私、
大雑把ながらも、少しは気を付けていますv
{C994E670-3CEE-49AC-BEE8-71B21E42BF38}
↑ 黒ホッピー♡   ノンアルで〜っす♪

明日は、午後から御茶ノ水で研修&懇親会♪

イベントレコーダー装着しているので、服装に悩みます(T . T)