11月7日  火曜日  快晴  小春日和

明日は、終日病院に缶詰で、初胃カメラ&4回目の大腸カメラ検査。


先月体育の日連休の八ヶ岳帰り、『赤岳鉱泉』→『美濃戸』の下りで猛烈な◯意を催し、ひたすら最後の林道を小走りで下って『美濃戸山荘』のトイレに駆け込み!

やったー、シャワートイレだぁ〜\(^-^)/
と喜んだのも束の間…


下血⁉️

やっちまった…

それから15分、トイレに籠城!!

やっとおさまり、『美濃戸』→『美濃戸口』の林道を小走りで下る。
トレッキングシューズ、重い…
途中高級車に抜かされると、ドッと疲れます…


下血騒ぎ?トイレ籠城15分のタイムロスで、美濃戸口まであと50m足らずのところで、10時20発茅野駅行きアルピコ交通バスを逃してしまいました( ;´Д`)


八ヶ岳帰り翌日、月一定期通院を1週間前倒しで受診。

『冠攣縮性狭心症』発作も有ったけれど、それよりも八ヶ岳帰りの下血が心配で…

主治医に紹介状を書いて貰い、大腸カメラは激混み!と言われて、その足で紹介先病院の外科へ!


以前、真夏の『虚血性大腸炎』で8日間入院したところ。

クリニック主治医に、一昨年の気になる症状も伝えたので、胃カメラ&大腸カメラ同日検査に。


大腸カメラの予約、本当に一杯でした!

本来なら先週水曜日の予約が、ドクターの都合で明日に…
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
{6D178022-753C-4FC5-B183-FC6FF32E0048}
{2E1FD658-60CD-4885-BDAC-7219C15453A1}
以外と塩分・糖分多くて、不味い!!!
{B921F4B0-E190-41C6-8E31-8ED9F195B3BF}
本日の朝餉^^;
味噌汁とふりかけトッピング忘れて物足りない。
{5B53B3F3-569C-4B1E-A425-F4EB0B2D614B}
10時、朝食の味噌汁&間食の飴湯を飲む。
味噌汁は塩分多いし、飴湯は甘いし、不味い!
{5085BE10-A644-42F5-AE69-30F7D80E9952}
昼餉^^;
お吸い物は、塩辛い!
紅鮭がゆは、一応鮭が入っているけれど不味い!

業務スーパー『宮城県産発芽玄米お粥』の方が、自然で優しい味で食べ応えあって、数倍旨い!

でも…
玄米粥、検査前日にはダメだと思ふ…
{2EE7BB7D-05A3-43AA-9FE2-FD58FCF635D5}
午後4時。
あまりの空腹に、きしめん素うどん。
朝食トッピング用の梅おかかふりかけ乗せて。

間食用の粉末オレンジジュースを炭酸水に溶かして、オレンジスカッシュf^_^;)

クッキーは、間食用。
{9AC2D859-2445-41DE-A154-4E70A13FEFA0}
夜7時、夕餉。
間食用の甘過ぎる粉末レモンティー。
夕食用のポタージュスープ。
相変わらず、不味い!!!

炭水化物&糖分・塩分で、舌が変になりそう!
タンパク質と野菜が欲しい〜〜〜〜〜
{16C5B2BD-1DE4-413E-A3D1-309F99BFA262}
夜8時。 下剤服用。
人工的なオレンジ味で、不味い!!!
{825B707C-88AB-48BB-B58D-720D299E3A3B}
検査食代わりに食べて良いものリスト。
毎年同じ病院で大腸ポリープ取っている旦那は、
検査食購入せずに自分で作っています。

旦那のお気に入りは、食パンに蜂蜜塗り塗り♪

私…   食パンに蜂蜜塗り塗り、嫌い…
{56E15FB7-344B-4FB7-850A-7D3427E5A7B6}
↑ 蜂蜜は、こうでなくては(^_−)−☆
向かって左:南房総千倉『道の駅ローズマリー公園』で購入♡
向かって右:八ヶ岳美濃戸口で購入♡

蜂蜜と言えば…
千倉で、『グランブルー』のジャック・マイヨールが好んで飲んでいたというカフェ・オ・レ、
蜂蜜をたっぷり垂らして美味しかった♡


{0575EDFD-FFFF-43B9-A3C2-B2C662EBA48E}
↑  問診票の一部。

消化器外科の診察時、クリニック主治医からの紹介状を読んで、外科ドクターから心疾患について色々聞かれました…

カテーテルアブレーションのこと、場所が悪くて一箇所残っていること、冠攣縮性狭心症確定診断の為のアセチルコリン負荷試験中、バックアップ用のペーシングカテーテルで発作性上室性頻拍が出たこと、現在服用中の薬のこと、など。


明日は、下剤2リットル自力で飲まねばなりませぬ…

『虚血性大腸炎』入院時、初大腸カメラをやりましたが、大部屋に同じ病気の患者が集められていて、下剤を飲むときは担当ナースも一緒になって「一気コール」してくれて、腰をフリフリ踊りながら飲んでいたけれど、明日は1人。

テンション下がりそう…
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆☆☆ 虚血性大腸炎禅寺修行 ☆☆☆

虚血性大腸炎とは、脳梗塞・心筋梗塞の大腸バージョン。
便秘、動脈硬化の方がなりやすいらしい。
私は、快便&動脈硬化無しだけど…

7日間の断食、もとい、絶飲食。

水すら飲ませて貰えず、常に背後霊に監視され、
午後3時間だけ仕事に行かせて貰えたけれど、
それ以外はずーっと点滴台に繋がれて…

空腹を紛らわせようと筋トレするとさらにお腹空くし、空腹で時間を持て余していて、食べ物の妄想ばかり脳裏に浮かび、配膳ワゴンを襲撃して食べ物を奪いたい衝動に駆られ、アタマがおかしくなりそうでした…
「餓鬼」って、まさにこの時の私⁉️

悟りは、開けませんでした^^;

重症で3週間断食の「牢名主」は悟りを開いたのか、食事を残す他の患者に説教する始末^^;

7日目夕方、待望の水を解禁!
1週間ぶりの水は…甘かった♡

毎日点滴に繋がれ、午後3時間仕事に行き、空腹を抱え、それでも体重は1キロも減らず!!!

肺炎の時には、食べても食べても毎日1キロずつ減って、40キロ割って病院から追い出されたけれどf^_^;)

抗生剤の効きが悪く、血痰が出て、培養の結果普通の肺炎球菌に感染。
でも、白血球も炎症反応も数値が高く、熱もある程度までしか下がらない。

ドクターの結論は、「病院の食事が悪い!」

退院後、その足でイタリアンファミレスに特攻。
ステーキ・サラダ・パスタ・ピザ・チーズ盛り合わせ食べたら、あら不思議、翌日元気にv

8日で8キロ減った体重は、1日で2キロ増!


私って…
根っからの食いしん坊なのかも^^;


わかったことは、ファスティングは精神衛生上自分には合わない。
ダイエットは、食いしん坊なので無理!


さて、明日は早起きして仕事しようかな?
空腹感が半端なく辛いけれど………