10月22日  日曜日  仙台〜松島は雨…

夜中、酷い咳で目覚めた私…

熟睡中の『この葉さん』を起こさぬよう、喘息発作用気管支拡張剤『サルタノールインヘラー』を3push!

呼吸困難になりそうな咳は収まり、再び泥沼の眠りへ……

目覚めると、外は雨…

眠くて眠くて、中々布団から出ることが出来ず。
朝シャワー! と思ったものの、面倒に^^;

{2C5B4A6C-6ABF-40AA-9AEB-2D181100CABC}
宿泊したユースホステル『千勢勢屋』。
旅館部門とユースホステル部門、有り♪

私はモンベル提携ユース会員なので、会員価格でリーズナブルに泊まれます♡

元々艶っぽい街だったという場所で、現在は住宅街にポツンと建っていますf^_^;)

私たちは、和室の二人部屋♪

館内は清潔で、トイレはウォシュレット付♡
TOTOらぶ♡な私、ウォシュレットさえ有れば、何も望みませぬ(^_−)−☆

素泊まりで申し込んでいたので、無料のモーニング珈琲&モーニングティーを貰いに階下へ♪


{80E3FA78-E628-4307-B0D2-E6EE9621801B}
中庭。  雨で出られず…
水・湯・インスタント珈琲・紅茶ティーパック・砂糖・クリームが置いてあり、自由に飲める♪

私は、ブラック珈琲一杯&紅茶に持参したポケットウィスキーを垂らしたのを一杯f^_^;)

居心地の良い宿。
駅から歩くと20分少々掛かるけれど、また泊まりたい(^_−)−☆

表通りでTAXIを拾い、仙台駅へ!
{4F7D703F-6C01-473A-8194-37614AAB2A54}
駅ビルで、朝餉♪
土曜日と同じカフェで、土曜日と同じcake salé付モーニングセット(^_−)−☆

駅構内『牛タン通り』のコインロッカーに荷物を預ける。
{D0FF8D63-E57D-4406-BD5B-19E5ED627AE9}
仙石線で、『松島海岸駅』へ!

『多賀城』行きに乗ってしまい、慌てて終点多賀城で降りて、石巻行きを待ちました!(◎_◎;) 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆☆☆  松島海岸駅下車  ☆☆☆

駅近の天然温泉旅館で「日帰り入浴」可能か尋ねたところ、宿泊者のみ!とのこと…残念…

時間つぶしに温泉♪  と目論んだのですが……

駅前で、格安『焼き牡蠣食べ放題』発見♪
目が…泳いでしまった意地汚い私……
千円以内なので、元を取る自信大有り〜〜〜


☆☆☆  円通院  ☆☆☆
駅から近い、お勧め(^_−)−☆
{E0FED5A1-48E6-4B92-A732-738585239E06}
お目当は、コレ♡
{CD4EEDA9-1240-4DA0-8CDC-0ACA3AC6B5B9}
先ず、「素材」を選びます。
プラスチック:1000円
ガラス:2000円
天然石:3000円〜   大きさで異なります。

① 係の女性の説明を聞きながら、手首のサイズに合った玉数を決める。
② 仏様を表す『親玉』を選ぶ。
③ 『二天』を左右2つ選ぶ。
④ 親玉を頂点に、三角形に配置。
⑤ 『主玉』を選ぷ。 主玉の組合せが楽しい♪
⑥ 全ての組合せを、並べてバランスを見る。
⑦ 糸を通す。

石には予め穴が空いていますが、シニアアイには辛い…
老眼鏡をお借りしてみたものの見辛くて、コンタクトを外して裸眼になったら、バッチリv

糸通しが終わると、係の女性が結んでくれます。

因みに、万が一解けてしまったら郵送すると、無料でお直しして戻して下さるとのことv

{3E1D11F9-BEB0-48EB-A9D7-C7821A3AD945}
〜 出来上がり 〜
上段向かって右側:この葉さん

尼装束の女性が、親玉からスタートして石の意味を解説してくれます。
作り手の精神状態・願望を表している?

この葉さんの作品、当たっている!(◎_◎;) 

私のも、密かな願望が出ているような…


{D4EC6BC3-E376-4F29-8EA8-91E4BC284439}

{4E11F058-2A0A-48B7-BF46-C6B58ACBA4A3}
紅葉の時期は、ライトアップ有り♪
{672697EB-4D82-4347-8B88-712A4DB65CE9}
松島と五大堂。
某国の観光客が煩い!!!
記念撮影やら大声で騒ぐやら…

生憎の雨で、遊覧船には乗らず…
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆☆ おさかな市場前の牡蠣小屋で昼食  ☆☆
{26AB1223-9E70-48B5-8B1F-DC9310509D1D}
氷雨ゆえ、麦酒でなくて地酒f^_^;)
この葉さんは、飲みませぬ。
{CA65F3A1-5904-4ACE-91C1-9AE49AF6CDF6}
焼牡蠣・焼帆立・焼貝&牡蠣汁・牡蠣飯の定食。
牡蠣グラタン。    新鮮で美味すぎる!!!

『おさかな市場』前で『芋煮汁』300円也を食べようとしたら…終わってしまった…(T . T)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
深夜の夜行バスまで時間が有るので、温泉やめて石巻は⁉️   と思ったものの、氷雨で面倒になり仙台駅に戻ることに。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆ 夜行バス ウィラーエクスプレス、運休 ☆

仙台駅に戻ると、この葉さんのケータイに運休のお知らせが( ;´Д`)

台風につき、運休!!!

ウィラーエクスプレスは諦めて、JR高速バス案内所へGO!

仙台駅東口エレベーター下に、案内所有り。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★★★  この葉さんの、急病  ★★★

JR高速バス案内所カウンターで予約の相談していたら、「目眩がして気持ち悪い………」と、この葉さん。


高速バス案内所の椅子に腰掛けて貰い、私は「三列シートって何⁉️」と窓口で説明受けていると、
この葉さんが気持ち悪そうにしていたので、「トイレはソコ!」と指差し。

日曜日深夜仙台発→バスタ新宿  のチケット2枚購入\(^-^)/

案内所は夜七時半までなので、仙台駅の救護所に行きました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★★★  仙台駅救護所  ★★★

改札で事情を話すと、女性駅員さんが「救急車呼びますか?」「車椅子を用意しますか??」と気を遣って下さり、救護所に案内してくれました
{155BA54B-79F8-41A0-9F16-C68E76F5C756}
清潔で落ち着く救護所。
本来は鉄道利用客の為のものですが、あまりにも具合悪そうなので、と(^_−)−☆

私も、「JR高速バスに乗ります!」と、「JR」を強調f^_^;)

本来なら、1時間、最大でも2時間までだそうですが、次の方が来るまでと、3時間半も滞在!

仙台駅職員の皆さま、色々ありがとうございました。 お陰様で助かりました♪
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆☆☆ 牛タン『利久』で腹拵え ☆☆☆
この葉さんの落ち着いたのを見て、途中抜け出してdinnerなぞf^_^;)

お腹空きすぎて、頭が痛くなって来ました!
{70FE1F77-A773-4C48-892C-3FA65D95BF8A}
{45F93E72-DD72-47CE-8066-62478BE4FD09}
牛タン&牛タンの赤ワイン煮のセット定食♡
う、旨すぎる!!!

場所は、駅構内の『牛タン通り』♡
コインロッカー近く。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆☆☆  救護所に戻る  ☆☆☆
この葉さんの容態は、落ち着いていました♪

救急搬送されたら、私も付き合うつもりでした。

急激な体調不良の原因は、ご本人曰く
「牡蠣に当たった⁉️  雨で靴が濡れた⁉️」

牡蠣は新鮮で私は何ともなかった。
靴は、コロンビアのモントレイルゴアテックスライトトレッキングシューズタイプトレランシューズの私、水溜りも平気v


この葉さんは、運が悪かったのかも…

症状的には橋本病から来るものでは無いので、やはり牡蠣&氷雨に靴が濡れたから、なのかも⁉️


深夜の高速バスまでには、体調回復しました!

良かった…
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆☆☆  石巻  ☆☆☆
帰宅後旦那に石巻にことを話したら、
「震災遺構を見てくれば良かったのに…」と言われました。

旦那の親戚が石巻にいるので…


宮城県、素晴らしいところ、また行きたい♡