10月9日  月曜日 体育の日  快晴  夏日

『赤岳鉱泉』を出発、『北沢』途中からトイレを求めて必死で下って到着した『美濃戸』で、『美濃戸山荘』トイレをお借りしました。

100円チップ、シャワートイレ付♡

15分籠城、生き返りましたf^_^;)

『美濃戸』→  『美濃戸口』 
45分、マイカーに抜かれながらの嫌々歩き^^;

『美濃戸口』まで残り100m足らず、目の前で10時20分発『茅野駅』行きのバスを逃してしまいました…   トイレ籠城15分のツケが…


次のバスは11時20分発、1時間何して時間潰ししようかな?

{B26F42E8-65EC-4702-8310-942AE80DFEE8}
登山者入浴、700円也〜
食事をすると、半額の350円に♪

でも…
美濃戸トイレ15分籠城の後では、食事する気にはならず……

なので…
美濃戸口バス停前の『八ヶ岳山荘』で、ワンコイン入浴(^_−)−☆

☆☆☆  八ヶ岳山荘  入浴  ☆☆☆
男女別浴室。
更衣室にはトイレ無し!
着替える前に、100円チップトイレを済ます。
ワンコイン入浴の場合、100円チップ不要v

シャンプー、リンス、ボディーソープ備付け。
ゴミ箱は、無し!!
当然ながら、バス停にもゴミ箱皆無!!!

☆☆☆  八ヶ岳山荘  お土産  ☆☆☆
山Tに期待していたのですが…
八ヶ岳山荘は勿論のこと、『赤岳鉱泉』『行者小屋』にも山Tは無し(T . T)

と言うわけで、地元産蜂蜜お買い上げ〜〜♪
{979E4160-44B1-4A2E-A48F-17402D43B3BC}

☆☆☆  アルピコ交通バスで、茅野駅へ ☆☆☆
『美濃戸口』を11時20分に出発したバスは、別荘地を進む。
途中、『小さな絵本美術館』を経由したり♪

☆☆☆  茅野駅高速バス案内所  ☆☆☆
{744D3971-4C03-48FE-A615-B59880F699E5}
↑  期間限定で、八ヶ岳・北八ヶ岳のバス路線を自由に乗り降りできるお得チケット!

夕方の『高速小渕沢』予約をキャンセル→『高速茅野』のチケット購入♡
トイレ付京王バス♪
茅野駅 → 高速茅野 への地図も貰いました!
割引券付茅野グルメ地図も(^_−)−☆

☆☆☆  茅野駅グルメ  ☆☆☆
{124C0642-AE33-4774-A000-E17AADDB42D8}
高速バス案内所並びの『そば処茶屋』でお昼♡
割引券付茅野グルメ地図見せれば、ところてんサービス受けられたのに、失念(T . T)

{17443389-8E26-4693-B105-61A718CABDD6}
{D0C2D44E-17C7-4396-92EC-AB01C900F6DD}
馬刺&新そばのセット♡   お約束の生麦酒も!
{C3346167-BC32-4BB3-95AA-E1AF1C8EEF0A}
地酒『眞澄』&じゃこ天♡


☆☆☆  茅野駅お土産  ☆☆☆
駅ビル内『山のお土産屋』にて、購入↓
割引券でリンゴジュース貰うの、失念(T . T)
{6822E13C-C4E9-4F6D-9890-1C271C3E14A9}
ウィスキー、日本酒、旦那の好きなお菓子♡
{A4A04F00-EF1A-462F-91E7-BB7689B9A88F}
地元産の長葱、新生姜、大蒜♡
長葱と新生姜食べましたが、メチャ旨い!!!

☆☆☆  高速バス乗り場へ  ☆☆☆
夏日&快晴、暑い中20分程歩きました。
{10AC2BAF-98C1-4BAF-8DC6-F44B20FB14A8}
{6153674B-0DBC-49A3-8009-545CF90CB53F}
{F5E6E906-4F34-45D7-94B9-764932657119}
定刻通りに、バス停に到着♪
新宿着は、中央道渋滞で3時間遅れ^^;
でも、2900円でコンセント付女性席、清潔なトイレ付は、かなりお得(^_−)−☆

途中休憩:双葉サービスエリア 15分

☆☆☆  山小屋トイレ事情  ☆☆☆
☆ 宿泊客以外は、何処も100円!

☆ 赤岳天望荘:稜線の山小屋
五右衛門風呂・シャワー共に、シャンプーリンス石鹸不可!   天水利用。
トイレは、浄化槽式洋式。ペーパーは流さず!

☆ 赤岳頂上山荘:外のトイレを使用。和式。
ペーパーは流さず!

☆ 行者小屋:外のトイレを使用。和式。
ペーパーは流さず!

☆ 赤岳鉱泉:宿泊者用洋式トイレ、ペーパーは流さず!   お風呂はシャンプーリンス石鹸不可!

★ 山では、歯磨きチューブ使用不可!!!


☆☆☆  山小屋食事事情  ☆☆☆
☆ 赤岳天望荘:朝夕共にビュッフェスタイル♪

☆ 赤岳鉱泉:ステーキ&ポトフ、旨い!!!

途中で色々聞いた話
☆ しらびそ小屋:厚切りトースト&自家製ジャムが旨くて、ソレ目当ての女性に遭いました♡

☆ オーレン小屋:馬刺&桜鍋♡


{D2BDBCC5-791B-45A8-934F-3E3A2FF2D630}
↑ 火曜日夜に網戸で寝てしまい、水曜日明け方喉をやられ、咳が酷い…
昨年夏、諏訪で購入の『かりん砂糖漬』と備蓄してあったクリニックの咳止めで改善v

ルネサンスには一度も行かず、暇さえあれば寝ていますf^_^;)

昨日土曜日も、終日眠っていました^^;