6月17日   土曜日  晴  午後から風強し!


金曜日夜、近所の居酒屋で家族飲みf^_^;)

土曜日朝4時、旦那に起こされ、起床時血圧測定後シャワー、ハイキング準備f^_^;)

起床時血圧、上:140      前夜、飲み過ぎ⁉︎
朝の薬「アーチスト10」&「チロナミン5」を服用後、ニトロ製剤「フランドルテープ」ハーフカットを胸にペタリ(^_−)−☆


「フランドルテープ」、ケチな私は普段は使わず、試験・マスターズ水泳大会・マラソン大会・遠泳ツアー・山登りの時だけ使用(^ω^)

万が一狭心症発作が起きたらニトロペンダントを開けて爆弾投下すればいいや!の開き直り^^;

要は、事故さえ起こさなければ良いのだから!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
京王線高尾駅下車。
全速力で走ってトイレへ!

穴の空いたトレランシューズだけど、トイレダッシュには最適、
トレッキングシューズより走り易いので( ^ω^ )

「陣馬高原下」行きのバス乗り場は長蛇の列!
2台出る、とのことなので、座れますように…

GWに丹沢表尾根縦走した時、
「ヤビツ峠」行きのバスは何台でも増発されたけれど、たったの2台!(◎_◎;)

30分立ちっぱなしの方々、登る前から疲れそう…  山岳道路は揺れるし…

7:35のバスに乗れて、座れましたv

{275D2D2D-519E-45F1-9C94-902D20575C7A}
終点、「陣馬高原下」バス停。

朝食抜きで空腹、美味しそうな手作りあんぱんを2つ購入、一個150円也〜♪

ベンチで食べました!
粒餡が特に美味しかったので、もう1つ購入。 

地酒も売っています。
飲みたかった〜〜〜〜〜〜〜〜
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
8:30  バス停発   標高:326m
しばらくの間、車道を歩きます。

{82D2B524-D723-4677-AA26-8599CE494AB6}
8:53   「新コース入口」 標高:434m
ここから、山道。
杉木立の中を、延々と登る…

景色が見えないので、飽きることったら!

{E90CD411-9EC1-4A1C-B6DE-608C04642901}
10:00  「陣馬山」に到着。 標高:855m
 暑い!!    バス停から1時間半!

茶屋が三軒だったかしら、
一番手前の「富士見茶屋」の「氷」に引かれ、
氷いちご400円也を。

残念ながら、富士山は姿を現さず…

トイレに入る。  山頂に水は無し!
トイレにペーパーは有りますが、まぁアレね…


10:35   陣馬山出発!
「奥高尾縦走路」を、明王峠」高尾山目指して歩きます♪

「奈良子峠」を通過して…

{6675EEEA-4AC3-468C-A5FA-D05E078442DD}
11:00 「明王峠」到着。標高:738.9m

{6A79C6B9-C697-4BCA-AE47-E9367170F7E3}
11:15 「底沢峠」通過。
急に、目の前が開けました!

背後からトレランのグループが近づいてきて、
砂煙を立てて走り去って行きました…

関東ローム層の赤土の砂埃、咳が止まらない…

トレイルランナーの多いこと!
マナーの良い方が殆どですが、急に迫ってきてあわやニアミス!も…
「てめー、減速しろっ!!」と叫びたくなる!

幼児や高齢者も歩いているんだから、ね!!


そう言えば…
「陣馬山」の茶屋に、「トレラン保険」のパンフが山積みに置いて有りました!(◎_◎;)

私は山用の「レスキュー費用保険」に加入していますが、「トレラン保険」は初めて知りました。

「堂所山」731mを通過。

{3B91F7AF-0CA7-41A7-B250-9CD78F030EA7}
12:15 「景信山」到着。 標高:727m

「奥高尾縦走」の最大の目的、「野草天ぷら」300円也&「なめこうどん」500円也〜♪

「なめこ汁」と「野草天ぷら」が有名。
どちらも並びます!

オーダーしてから、待ち時間に缶ビール。
「蕗の煮物」がサービスとして付きました♪
ワンカップと迷いましたが…  暑いので麦酒!

野草の名称を聞いたけど忘れました^^;

40m下のトイレに入る。 ま、アレねf^_^;)

13:05、景信山出発!
{62A9AF65-D857-4EBE-8756-1B095472F903}
13:40  「小仏峠」到着。標高:548m
中央道の渋滞で有名なトンネルが通っています。

地図屋さんで高尾山エリアの実測地図を購入!
実測に使う赤いコロコロが置いて有ります。

今年は、「六甲山エリア」も売られていました。
{DDAFD9E2-AE60-4F61-A75A-69DDE22C38D2}
「相模湖」遠景。
「裏高尾縦走路」は「巻道」も多いけれど、
私は全てピークを踏みましたv

「裏高尾縦走路」、体力的あるいは時間的にヤバい時用の「巻道」や「エスケープルート」多し。

{799CF243-A552-49A0-A980-327489131980}

{52D9826F-E326-4D64-B8CE-63C01D3E4AA3}
14:25 「小仏城山」到着。670.3m
{E67542AD-7D44-4B21-B27E-2E3AE16BD544}

14:40 「一丁平」到着。
上の写真に、丹沢の「蛭ヶ岳」が、
下の写真左端に、丹沢の「大山」が。



{841D6A18-4CBF-474E-BFDB-046D7D6753AB}
山ボウシの花♡

15:20 「もみじ台」通過。


{0B6C0BA3-A3C6-4A29-902A-45FF6D787AB5}
東京都の管理しているトイレ♪


{761D0573-8703-4B8D-A441-D3BF303DA118}
15:30 「高尾山」到着。599.15m

顔を洗って水を飲んで、綺麗なトイレに入る♪

蕎麦は食べずに、ひたすらケーブルカー目指して歩く!

予定では「稲荷山ルート」下山でしたが、思いのほか時間を食ってしまったので、楽することに♪

「ビアマウント」の入場待ち行列が凄い!
整理券を握りしめてベンチで時間潰しの方々…


{3F2D8357-122B-4EF3-AF34-675ADE853D80}
17:05麓の駅に到着!   片道480円也〜♪

ベンチで持参したコンビニお握り二個食べて、京王線へ!
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
☆☆☆  夜ルネ  ☆☆☆

下りで走った為か、太腿前面の筋肉痛…

ルネに駆け込んで、10分間?8分間?プール!

ロッカールームでマスターズの先輩や仲間から「疲れているの? 顔色悪いよ」と言われた。

☆ クロール:300m✖️1本
☆ 横泳ぎ:50m✖️1本

ロッカールームで再びマスターズ仲間と鉢合わせ、「血色が良くなったね♪」と(^_−)−☆

軽く泳いでcool downしたけれど、血行も改善できたのか知らん?

筋肉痛…   未だ少し残っています。
火曜夜のバレエレッスンまでに治さないと!

「グラン・バッドマン」で、痛っ!
「ジュテ」で、うっ!  は、恥ずかしいものね。
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
☆☆☆ 反省  ☆☆☆
思いのほか、体力低下!

夏の北アルプス、見送り正解^^;
「雲ノ平」も「大キレット通過」も、無理!

トレランの方々が木段昇り降りを何度もされていたけれど、坂道を走ると強くなるのでしょうね。

軟弱者の私には…出来ないけれど…

それと、私は太り過ぎ! 

毎日走る、あるいはほぼ毎日エアロやる、痩せる近道だそうですが、何方も嫌い…
体幹トレーニングは好きだけど筋トレは嫌いだし、運動不足…
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
有吉京子さんのファンの方〜☆

今、BS103で、パリ・オペラ座バレエ団やっています!

バランシン特集♡

「SWAN ニューヨーク編」好きな方、後半は「シンフォニー」ですよぉ〜♪

一応録画しているので…  明日観ます♡