本日。 湿度の低い清々しい朝。 絶好の登山日和!
朝食摂って、お昼まで寝ていた私・・・
今週月曜日午前中、断続的に出現していた冠攣縮性狭心症発作以来体調が優れず、
暇さえあれば眠ってばかり。 昨晩は12時間の爆睡
昨日も“エンジョイマスターズ 45”をおサボり
明日が試合本番なのに、流石にヤバすぎる
先週水曜日の“エンジョイマスターズ 60”を最後に、8日間全く泳いでいません
午後1時過ぎ、“ヨガ 60”レッスンに参加⇒具合が良くなりました
☆☆☆ プールコソ練 50分 ☆☆☆
☆ アップ:クロール200m×1本
☆ サイドキック:25m×4本
☆ バックキック:25m×4本
☆ イルカ飛び:25mプール1往復
☆ ドルフィンキック:25m×4本
☆ バタフライキック:25m×4本
☆ 片手バタフライ:25m×4本
☆ バタフライウォーク:25mプール2往復
☆ バタフライスイム(往)25m⇒バックキック(復)25m:×4本
☆ クロールスイム:25m×3本(全て、ノーブレス)
☆ ダウン:クロール100m×1本
★総計:1075m(イルカ飛び&バタフライウォーク除く)
☆ 水中ウォーク:両手は背中上部で合掌、頭上にペットボトルを乗せて数往復。
* 懸案事項&付け焼刃対策 *
① バタフライの第二キックタイミング&リズム。
② クロールのスピード(ストロークのテンポ)
レース本番では、どちらもノーブレス。
バタフライは後半でテンポが乱れ無いように、クロールは最後まで飛ばせるように。
と言うわけで・・・ 練習不足は仕方ないので、BGM対策なぞ
脳内BGMは、バッタ25・フリー25共に、コレ
泳いだ後、ロッカールームの鏡の前で、
実際に腕を動かしながらテンポ設定してみました
↑ ニーナは、今年の“清里フィールドバレエ”スペシャルガラコンサートに出演
因みに、“バック”のBGMは、コレ 脳内テンポはもっとスローですが・・・
昨年は、バッタ・バック・フリーの25&フリーリレーに出ましたが、
今年は、疲れるので個人二種目のみ
さて・・・ 明日はBGM作戦が功を奏るかどうか・・・ 練習不足も甚だしい私

