4月13日  木曜日  晴

先週土曜日の、甲府『信玄公祭り』のブログアップしたいけれど、写真の整理がつかないので…


というわけで、久々の橋本病ネタf^_^;)


TSH:151
心嚢水貯留による心不全で発覚した、橋本病による甲状腺機能低下症。


診断名確定 → チラーヂン投薬治療開始 → ルネサンス正会員 → 土日祝日&毎晩のルネ通い。


一刻も早く心嚢水を抜いて心不全を改善&デブ一直線を改善したくて、
半分意識を失いながら格闘技系有酸素運動レッスンに参加したり、バーベル担いだり、
ありとあらゆるダンスプログラムに参加したり、
生まれて初めての水泳レッスンに参加したり。


クリニックでの採血検査でチラーヂンの調整しつつ、たまーに心エコーで心嚢水の抜け具合を確認しながら、
ルネの体組成データを提示しながら。


ホットヨガレッスンでチラーヂン仲間と知り合ったのが、1番大きな収穫でしたv


甲状腺乳頭癌で甲状腺片葉摘出のおねーさま、年2回表参道本山詣で。

10年以上チラーヂン100μgを服用の結果、アンチエイジング効果で年齢不詳となり、見るからに元気の塊!(◎_◎;)

表参道本山詣でおねーさま曰く、
「チラーヂンはサプリというよりもご飯のようなもの。ご飯は毎日食べるでしょ!
表参道本山のドクターは、そう言っている。
クスリと言うと暗くなるから、ね(^_−)−☆
甲状腺機能低下症、大したことないよ、チラーヂン補充すれば良いだけ、だから!」


ホットヨガレッスンには橋本病患者も数名いましたが、甲状腺乳頭癌のおねーさまが一番元気で、
合言葉は「TSH、いくつ?」。


甲状腺専門病院通いで無い私、生の情報に飢えていたので、ホットヨガレッスンでチラーヂン仲間に会うのが楽しみでしたv


結局、チラーヂンだけで代謝を上げるのは時間が掛かります。
ホットヨガ併用するとスピードアップするのでv

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆☆☆   本日の『ヨガ 60』  ☆☆☆

昨日、夕方5時半〜2時間、ルネの水泳仲間とワインをしこたま呑んだ私…

帰宅後、就寝前の薬チラーヂン75&アダラートCR20飲み忘れてベッドイン!な私、
今朝は、上156の早朝高血圧でヤバす…
脈拍数も90bpm!(◎_◎;)

チラーヂン75&アダラートCR20、そして、朝のチロナミン5&アーチスト10を服用。

朝食抜きの10時間睡眠で酔いは醒めたものの、何となくアタマの芯に霧が…
ブラック珈琲でも改善せず…

{990443A1-2259-4434-8481-2C10BB73963C}
朝昼兼用ランチ♪
怠いのを我慢して、昼ルネ『ヨガ 60』へ!


〜 印象に残ったポーズ 〜
『亀』『門』

『山』『戦士 1 2  3  4』『鶴』『ダウンドッグ』

『舟』『バッタ』『トビウオ』

特に『鶴』は、交感神経刺激 → 副交換神経刺激 で、自律神経調整効果大!だそうで、
地味な動きなのに全身から汗が噴き出しました!


同時に、前夜のチラーヂン75服用忘れによる極度の怠さが、一瞬にして解消!(◎_◎;)


☆ 体感して、納得したこと ☆
今後、チラーヂンやチロナミン服用忘れて怠い時には、『山』〜『鶴』でその場凌ぎが出来る?


甲状腺機能低下症は、自覚症状に個人差の大きな病気だけれど、ヨガを上手く利用することで楽になるような…

そして、環境が許せば、レッスンに参加が一番!
不定愁訴で病院行脚するより安上がりですし♪

一生投薬の心疾患持ちの私、心臓にもおカネが掛かるので、医療費貧乏を何とか阻止せねば^^;


私の通っているルネでは、
キャンサーサバイバー、慢性腎不全、心臓弁膜症、甲状腺機能低下症、メニエールなどなど、
色々な病気を持った方々が各種レッスンを楽しんでいますが、
皆さん病気と上手く付き合いながら、汗を流しています(^ω^)


明日こそ、3ヶ月ぶりの金曜日『エンジョイマスターズ 45』に出たいなぁ…

来月マスターズ江戸川大会、再来月区民水泳大会なのに…練習不足…(T . T)

ツーリストとして参加のマラソン大会とは違い、コーチや先輩の手前かなりヤバいです…


{190276C4-6C1B-4B28-BE39-6A24F1B4F1D3}
本日の夕餉、クラムチャウダー♪
庭の無農薬放置栽培ルッコラ&イタリアンパセリは、そのまま食べてしまいますf^_^;)
{8C9ED0F3-684D-48DE-826E-5873C80C2273}
月曜日の夕餉、ミネストローネ♪
{92996E41-B012-4185-8B4F-D06968E84143}
火曜日の夕餉♪

☆  旦那のガン生検結果発表! ☆

明日…
運命の?結果発表日。
どう転ぶやら…